エンタメ

我が青春の週刊少年ジャンプ(18)“梅干状のシワ”は森田の絵の特徴

 実家の事情を乗り越え描かれた「ろくでなしBLUES」。特に作中の演出や絵は、今も読者に強烈な印象を残している。例えば、顎の下で手のひらを突き出し、舌を出しおどけるポーズは同作の名物ギャグだ。

「あれは、当時はやっていた明石家さんまさんのギャグだけど、だんだんそっちが忘れられていって、いつの間にか“ろくでなしポーズ”とか言われるようになって。それが恥ずかしくなって途中で描かなくなった(笑)。最後にちょっとサービスで描いたかな。今の芸人さんとかも『ろくでなし』のポーズとしてやってくれるんだけど、『ちゃうぞ!』って(笑)」(森田)

 また、特徴的な口の形も印象が強い。いわゆるアヒル口と、顎に“梅干し”状のシワが入る表情は、森田の絵の象徴と言っていい。

「口はこだわりがあって、しゃべっているセリフの最後に合わせ描いてるんです。よく見てもらうとわかるんですけど、『~だぞ』ってセリフなら口が『ぞ』の形になってる。漫画って口を閉じたまましゃべってたりすることあるでしょう? だから、意識してやっていた」

 森田作品のもう1つの特徴は、キャラクターの名前が有名人などから取られていることだ。例えば主人公の「前田太尊」は、前田日明とマイク・タイソンから。有名人にちなんだ命名はよくあるが、ほとんどのキャラクターがそのパターンというのは珍しい。

「ボクシング部のキャラクターはボクサーから応援団の選手はプロレスラーから取ってたんですけど、前田太尊はボクシング部でも応援団でもないから両方を混ぜて命名した。でも、本当に僕は名前を付けるのが苦手で。それで他人から取ってきちゃう。たぶん、かっこいい名前とか考えるのが恥ずかしいんだと思います」「ろくブル」の場合、名前だけでなく、実在のタレントなどがモデルになっていたり、そのまま出てきたりすることもあった。有名なのはミュージシャンのブルーハーツで、対談を通じて許可を取り、ボーカルの甲本ヒロトがモデルになった「ヒロト」など、メンバーが主要キャラクターとして登場している。後半には芸人の千原兄弟が本人として登場する。

 この他にも、通常は縦長である単行本のカバーデザインを、90度回転させた横長にして使ったり、各話のサブタイトルに英語を多用したりと、当時の少年誌としては実験的な試みが非常に多い作品だった。もっとも森田自身は、

「英語のタイトルとか、今見ると『なんちゅーさぶいことを』と思う(笑)」

 と、恥ずかしそうに語るが。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    自分だけの特別な1枚が撮れる都電荒川線の「マニアしか知らない」撮影ポイント

    「東京さくらトラム」の愛称で親しまれる都電荒川線はレトロな雰囲気を持ち、映えると評判の被写体だ。沿線にバラが咲く荒川遊園地前停留所や三ノ輪橋、町屋駅前は人気の撮影スポット。バラと車両をからめて撮るのが定番だ。他にも撮影地点は多いが、その中で…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

    テレビ業界人が必ず見ているテレビ番組「次のブレイクタレント」「誰が最も面白いか」がわかる

    「業界視聴率」という言葉を、一度は聞いたことがあるはずだ。その名の通り、テレビ業界関係者が多く見ている割合を差すのだが、具体的なパーセンテージなどが算出されているわけではない。いずれにしても、どれだけ業界人が注目して見ているかを示す言葉だ。…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【悲哀】どうしてここまで差がついた…ハナコの番組で四千頭身が「無名の若手芸人の役割」
2
元大関・朝乃山「重傷で秋場所全休」また番付急落は「トランプ前大統領の呪い」のせいだった
3
槙原寛己が呆れロバーツ監督は怒っている!「大谷翔平はプレーオフで投げるのか?」は今季のワースト愚問だ
4
岡本和真・戸郷翔征に菅野智之まで…阿部巨人が優勝しても頭が痛すぎる「オフの大モメ激突」問題
5
「ぼったくり被害」続出の大阪・黒門市場が「インバウンド価格」をやめた「涙のウラ事情」