芸能

半沢直樹「根室差別で市民から怒りの声」(1)親友を裏切ってまで行きたくない街なのか

20131010t_2

 このドラマのキーワードとなったのが「出向」だ。銀行員にとっては、一度行ったら二度と戻れぬ「片道切符」、出向とは、まさに「左遷」のことである。そんな左遷先の中でも、劇中では最低の赴任地のように描かれた都市があった。その市民からは怒りの声が大噴出していたのだ。

〈半沢直樹って根室を馬鹿にしてるでしょ〉

〈根室の方って差別されてる?〉

 9月下旬、ネットには冒頭のような書き込みがあふれた。

 恐らく国民の大半は「根室?」と思ったのではないか。ドラマの中で根室が登場したのは、ほんの一瞬だったから無理もない。

 それは、第9話の終盤のことだ──。

 半沢の同期であり親友でもある近藤直弼(滝藤賢一=36=)は、東京中央銀行秘書課から呼び出しを受ける。指定された料亭で待っていると、そこに現れたのは半沢の最大の敵、大和田常務と岸川部長だった。大和田は、近藤が持っている自身の不正の証拠となる報告書を取り上げようと、こう口火を切る。

「キミはまもなく出向すると聞いているが‥‥」

 岸川が合いの手を入れ、こう続けるのだ。

「確か、根室だったね」

 ドラマの中で「根室」という名前が出たのは、この時だけである。しかし、このあとの大和田のセリフが根室市民の怒りを買うのに十分すぎた。

「それは、ずいぶんと遠~いね~。ご家族もさぞや慣れない土地に行くのもタイヘンだろう」

 近藤の頭に浮かんだのは、親友の半沢ではなかった。けなげに引っ越し準備をする妻であり、進学塾に通いたがっていた息子のことだった。そして、近藤は大和田との取り引きに応じ、報告書を表に出さない代わりに銀行本店へ戻る道を選ぶのだった──。

 ドラマの熱烈なファンである根室市民が話す。

「自分の将来だけでなく、息子の将来までダメになるみたいな展開には参るよ。根室から進学する人間だっているんだから‥‥。第8話で近藤の出向先の田宮社長から再出向を伝えられて、その時に田宮社長が『かなり遠いところらしい』とニヤニヤするんだけど、てっきり意に沿わない近藤への意趣返しだとばかり思っていたけど、あのニヤニヤは根室をバカにしていたのかとも思えてくる。だいたい、あれだけ窮地を救ってくれた親友を裏切ってまで、行きたくない街ってことになるんだからね。ガッカリですよ」

 北海道の道東地方の最も東にある根室半島から見渡せる海の向こうには北方領土、冬には流氷も流れ着く。雪は比較的少ないが、大和田のひと言で最果ての地というイメージが強烈にこびりついてしまったのだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    これから人気急上昇する旅行先は「カンボジア・シェムリアップ」コスパ抜群の現地事情

    2025年の旅行者の動向を予測した「トラベルトレンドレポート2025」を、世界の航空券やホテルなどを比較検索するスカイスキャナージャパン(東京都港区)が発表した。同社が保有する膨大な検索データと、日本人1000人を含む世界2万人を対象にした…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    コレクター急増で価格高騰「セ・パ12球団プロ野球トミカ」は「つば九郎」が希少だった

    大谷翔平が「40-40」の偉業を達成してから、しばらくが経ちました。メジャーリーグで1シーズン中に40本塁打、40盗塁を達成したのは史上5人目の快挙とのこと、特に野球に詳しくない私のような人間でも、凄いことだというのはわかります。ところで、…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
大谷翔平「MVP受賞映像」で「真美子夫人の妊娠説」が噴出したワケ
2
なんだこりゃ!岡田将生の電撃結婚を「完全スルー」した「めざましテレビ」の担当は元カノ鈴木唯アナ
3
大谷翔平「3度目のメジャーMVP」でもかなわない「凱旋帰国」の高すぎるハードルと「出禁」問題
4
「踊る大捜査線」映画後編の「終わり方」は最悪だった!そして柳葉敏郎は織田裕二登場の「つなぎ役」
5
青木宣親「監督待望論」どころではない「強盗騒動」/プロ野球「覆面マシンガン44連発」座談会(4)