スポーツ

ザックジャパン瀕死状態で浮上する“カズ待望論”

 10月の欧州遠征で、セルビアとベラルーシに敗れたサッカー日本代表。ブラジルW杯まで約半年まで迫っているのに、チームは深刻な状況に陥っている。

 原因について、海外在住のサッカーライターが分析する。

「ザッケローニ監督は、就任以来、チームとしての戦い方を徹底的に叩き込ませ、結果を残してきました。ただ、今年6月にW杯出場を決めた直後の会見で、本田圭佑(27)が『個の力をどうやって高めるか』と発言してから、チームの歯車が狂ってきたのです」

 その言葉を意識し過ぎて、自己満足なプレーが増え、一番の武器だったチームとしての連動性が見られなくなった。

「W杯に出場しない相手に1点も取れずに完敗し、ザッケローニ監督の解任論も出て、慌てて日本サッカー協会の原技術委員長が否定していました」(前出・サッカーライター)

 バラバラになりだしたチームをまとめるため、サッカー協会関係者の間では、ついにあの男の名前が挙がりだしたと、日本代表を取材するスポーツ紙記者はいう。

「今のチームは技術的にはレベルは高いが、チームを引っ張り、まとめる存在がいない。ベテランには遠藤保仁(33)がいますが、チームを鼓舞するタイプではありません。そこでまとめ役として、三浦知良(46)の名前が浮上し、カズ代表復帰説がにわかに現実味を帯びているというのです」

 カズといえば、海外組とオフシーズンに食事会を開くなど交友関係は深く、サッカー選手でも憧れるレジェンド。まとめ役としては最適な人物だろう。だが、本当にあり得る話なのか。前出のスポーツ紙記者が続ける。

「日韓W杯のときには、中山雅史(46)が直前で代表に選ばれ、若いチームを支える役割を果たした。そのとき、当時のトルシエ監督を動かしたのは、『世論』の待望論でした。11月の欧州遠征で再びふがいない結果を残せば、マスコミやサッカーファンからバッシングが起きることは確実。『世論』がカズを求めれば、ブラジル開催ということもあり、アドバイザーなどの肩書きで“代表復帰”する可能性はありますよ」

 引退の二文字がチラつくなか、思わぬ形でW杯の舞台に立つ日がくるか。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , , , , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
朝ドラ「おむすび」との差が歴然!「あんぱん」を爆上げするNHK鈴木奈穂子アナ「涙の評価基準」
2
最終回に姿なし「ワイドナ弁護士・犬塚浩」フジテレビに愛された男の「静かな降板劇」
3
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
4
「誤審」でも一喝!阪神・藤川球児監督をベンチに戻らせた「真鍋担任」の圧力
5
トランプ関税でゲーマーから悲鳴が上がる「任天堂スイッチ2」の「多言語対応バージョン」高級化