社会

浅田真央を潰す韓国メディア(1)「“反日”丸出しで口撃する」

20140227a_2

 本番直前の浅田真央に韓国メディアが卑劣なワナを仕掛けた。それが影響してか浅田は団体戦で精彩を欠く。キム・ヨナの金メダル奪取のためには手段を選ばない韓国。背景には平昌での冬季五輪開催を控えた国策があった。ソチに渦巻くドス黒い陰謀を全て公開!

 日本時間2月13日の早朝、キム・ヨナ(23)が降り立ったソチの国際空港は異様な雰囲気に包まれていた。駆けつけた韓国マスコミが黄色い規制線を張り、彼女の通行路を確保していたことがその原因だ。空港警備員も困惑する、韓国マスコミ陣の作り出した厳戒態勢の中で彼女は、

「運に任せることがいちばん気がラク」

 と、余裕を見せつけた。

 ところが、その現場に居合わせた日本の報道陣は、一様に不快感をあらわにしていた。その7日前に浅田真央(23)が空港に到着した時の騒乱を思い出していたからである。現地にいる五輪担当記者が語る。

「日本オリンピック委員会(JOC)広報担当者が取材場所を設定していたにもかかわらず、50人以上の韓国メディアの人間がこれを無視し、到着した浅田に突撃しました。高圧的な口調で押し寄せてくる韓国人たちに、浅田はたじろいでいました」

 JOCの広報担当者が、日本の取材陣に浅田を守るように要請したほど、“韓流特攻”は凄まじい勢いだった。ルールを無視する韓国メディアに、日本取材陣が抗議をすると、彼らは激高してどなり散らし、現場は殺伐としたのだった。

 産経新聞ソウル支局長特別記者の黒田勝弘氏が解説する。

「韓国のメディアは、五輪やアジア大会などで設けられる取材ゾーンなどの規則を無視することで、国際的に有名なのです。また、すごく自己中心的だから、韓国国内でも『規則』は一切守りません。もう一つは、ライバルだから困らせるという嫌がらせです。こうした取材は、心理的な圧力になりますから、キム・ヨナを有利に持っていこうという愛国主義が当然あると思いますよ」

 冒頭のキム・ヨナの場面では、浅田の時とは一転して、他国の報道陣にルールを“強要”しているのである。

 何より下劣なのは、浅田に浴びせかけられた質問の数々だった。押し寄せた韓国メディアは、韓国語や英語でこんな質問を罵声のごとくまくしたてていたのである。

「現在、従軍慰安婦問題で日韓関係が悪くなっていますが、キム・ヨナに関してはどう思いますか?」

「22日に、日本で独島(竹島)の日が来ますが、これに向けてキム・ヨナに勝つ自信はありますか?」

「今回も旭日旗をつけて滑るのですが、キム・ヨナの太極旗についてどう思いますか?」

「東海(日本海)を越えて、ソチまでやって来て疲れていますか?」

 不審な動きに気がついたJOCは、その後、会見での質問は団体戦に限ることを要請したのだ。前出・黒田氏が続ける。

「韓国のメディアでは、連日のように慰安婦問題や、安倍(晋三総理・59)がけしからん、ということを報道しています。韓国人は視野が狭く、スポーツ記者であろうが何であろうが、反日で頭がいっぱいになっています。自己中心的で一種のビョーキなのです」

 質問に答えず、無言を貫いた浅田だが、ひと言でも答えようものなら、その身に大変なことが降りかかっていたというのだ。

◆アサヒ芸能2/18発売(2/27号)より

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
【事件発生】阪神・藤川球児監督に「造反選手」が出た!「密告者」が判明したら粛清へ
2
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
3
日本将棋連盟「ファン向け超高額設定プログラム」に「庶民は将棋界に不要ってことか」怒りのオンパレード
4
橋本環奈だけじゃない…NHK朝ドラが「黒歴史」へと暗転したヒロイン女優たち
5
【ハレンチ女子ゴルフ】「トリプルボギー不倫」川崎春花がまた欠場…お得意様スポンサーがブチ切れる!