エンタメ

不正の仕方もコピペした!?「シェーン事件」からわかる小保方晴子さんの末路

 女子力に満ちたポエムノートを公表した小保方晴子さん(30)。5月8日に、理研調査委員会が、再調査をしないことが決定し、ついに「不正」が確定した。この問題が、世間の話題となった構造を科学ライターが解説する。

「科学界は科学のルールにのっとって裁きました。一方の小保方さん側は、科学の世界に情を持ち込んだ。だから、科学知識がある人は彼女を否定し、ない人は擁護していた」

 しかし、「STAP細胞はありまぁす」と言っても、ノートはなかった。調査委員会としては調査する材料がないので5分でアウトの判定をしても良かったというのが、多くの科学者の見方である。反論しようとすればするほど墓穴を掘る小保方さんだが、その捏造方法までパクったのではないかと言われているのだ。

「00年から01年にかけて、当時ベル研究所にいたシェーンという科学者の『シェーン事件』がそれです。彼は、世界最高峰と言われたアメリカの『ベル研究所』に所属し、一時はノーベル賞の受賞も確実と言われていました」(前出・科学部記者)

 シェーンが注目を集めていたのは30歳、同じ年齢で国内最高レベルの理研に所属した小保方さんとは驚くほど酷似しているのだ。そして、捏造の発覚もまた良く似ているのだ。

「シェーンもデータの切り貼りと使い回しが指摘され、『誤って同一のグラフを出した』と主張しました。研究ノートに記載が一切なく、コンピューターからもファイルが消去され、実験サンプルも提出されませんでした」(前出・科学ライター)

 もっとも、シェーンの言い訳は小保方さんよりもはるかにダイナミックで、「サンプル保管をした冷蔵庫が爆発した」「サンプルを積んでいたコンテナが海に沈んだ」というものだった。

「もちろん再現実験は、シェーンがいないところでは、ことごとく失敗。それでもシェーンは実験に特殊なコツがいると主張したところもそっくりです。小保方さんのことが明らかになるにつれ、『シェーン事件をコピペしたのでは』と言われていました」(前出・科学部記者)

 事件後、表舞台から姿を消したシェーンは科学者として廃業、地元企業で働いていることが確認されている。一方の小保方さんは、ポエムノートを公表したことで海外から来ていたというオファーも消滅し、お先真っ暗だという。シェーン事件をきっかけに、ベル研究所は閉鎖となった。唯一コピーできなかったのは、理研閉鎖だけのようだ。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored
    318390

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
TOKIO「ウルトラマンDASH」列車競争企画に疑惑浮上「通常運行」とは大違いの「ゆっくり走行」
2
【詳報】ブルガリアの「女ノストラダムス」が予言していた「世界の終わりは2025年から始まる」
3
「浅田真央リンク」新設に地元住民が「やめてくれ!」で荒川静香との「立川バトル」勃発危機【2024年下半期BEST記事】
4
【京都金杯】これはすごい!川田将雅を怒らせたレイチェル・キング「こじ開け騎乗」の腕前
5
ナゾの箱根駅伝番組MCと番宣なしで「新しいカギ」出演…正月の本田翼に「不思議な異変」