社会

安倍晋三 庶民を苦しめる大増税「デタラメノミクス」を暴く!(3)“専業主婦課税”なるものも画策?

 中小企業を狙い撃ちにしたこれらの改革案についてはすでに政府税調も正式に了承、年末に出される来年度の税制改革案に早くも盛り込まれる予定だ。しかも【3】の外形標準課税の拡大によって、赤字の中小企業も課税されることになるのだから、まさに踏んだり蹴ったり。有力議員もこう語っている。

「大企業に対する減税分を中小企業に対する増税分で賄う。直接、懐が痛まない国民にとってはピンとこない話かもしれないが、やがては賃金カットや人員整理などの災厄となって降りかかってくる。圧倒的多数の国民は中小企業で働いているわけですからね」

 もっとも、官邸関係者が中小企業課税を「当面の本命」と指摘しているように、今後、ケータイ新税やパチンコ新税がゾンビのように息を吹き返してくる可能性はある。例えばカジノの合法化に合わせてパチンコの出玉換金を合法化し、カジノ税創設のドサクサ紛れにパチンコ税を導入してしまう、などの作戦も大いにあり得るのだ。

 しかも、話はこれで終わりにはならない。何しろ、日本の財政運営はただでさえ青息吐息の赤字操業。実は、党税調をはじめとする自民党内では今、法人税減税の財源補填に便乗する形で、「中小企業課税」のほかにも、さまざまな新税案がスタンバイ中なのだ。

 例えば、自民党厚労族が画策している「専業主婦課税」。サラリーマン世帯の専業主婦は、年金保険料を納めなくても基礎年金の給付を受けられる。この第3号被保険者制度を撤廃したうえで、専業主婦から新たに年金保険料を徴収するという事実上の新税だ。

「計画を主導しているのは、川崎二郎元厚労相(66)が会長を務める『多様な働き方を支援する勉強会』なる議連。内容は専業主婦に月額3000円の保険料を負担させるというもので、川崎氏らは遅くとも5年後の導入を目指して、法改正の下準備に取りかかっています」(自民党厚労族議員)

 あるいは、麻生太郎財務相(73)周辺から飛び出した「グルメ税」。1人1万円以上の飲食をした際、数百円の税金を巻き上げるというシロモノで、

「麻生氏がみずから提唱、導入した企業交際費減税の穴埋めのために捻り出されたものです」(財務省関係者)

 対象は金持ち、とのフレコミだが、食事は別としても、飲み屋でうっかりハメを外せば、すぐに1万円を超えてしまう。

 極めつきは「死亡消費税」である。厚労省幹部によれば、安倍総理のブレーンを務める東大・伊藤元重教授(62)が社会保障制度改革国民会議で打ち上げたもので、年金支給開始年齢の引き上げを狙う田村憲久厚労相(49)も、これを強力に後押ししているというのだ。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    これから人気急上昇する旅行先は「カンボジア・シェムリアップ」コスパ抜群の現地事情

    2025年の旅行者の動向を予測した「トラベルトレンドレポート2025」を、世界の航空券やホテルなどを比較検索するスカイスキャナージャパン(東京都港区)が発表した。同社が保有する膨大な検索データと、日本人1000人を含む世界2万人を対象にした…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    コレクター急増で価格高騰「セ・パ12球団プロ野球トミカ」は「つば九郎」が希少だった

    大谷翔平が「40-40」の偉業を達成してから、しばらくが経ちました。メジャーリーグで1シーズン中に40本塁打、40盗塁を達成したのは史上5人目の快挙とのこと、特に野球に詳しくない私のような人間でも、凄いことだというのはわかります。ところで、…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
なんだこりゃ!岡田将生の電撃結婚を「完全スルー」した「めざましテレビ」の担当は元カノ鈴木唯アナ
2
東京ドームで観客半分の「プレミア12」にサッカーファンが「シラケる」挑発バトル
3
「反大谷翔平」の上原浩治に「直球質問」をぶつけたら返ってきた「絵文字」が…
4
大谷翔平「MVP受賞映像」で「真美子夫人の妊娠説」が噴出したワケ
5
大谷翔平「3度目のメジャーMVP」でもかなわない「凱旋帰国」の高すぎるハードルと「出禁」問題