社会

御嶽山噴火で東北“4火山”が活発化の戦慄データ(3)登山者自身が身を守るしかない

 また、この4火山は冬に雪山と化す。この季節に噴火すると、被害は甚大となることが予想されている。

「マグマの熱の前では雪は一瞬で溶けてしまいます。溶けた雪が泥となり、火山泥流という現象が起き、泥が山を駆け下りてくるのです。人が飲み込まれれば命を落とすでしょうし、周辺地域の交通機関など生活インフラなども破壊してしまうのです」(島村氏)

 では、この4火山がいつ噴火するのか。気象台では「すぐに」ではないとしているが、御嶽山の例を見れば、噴火予知が困難なことは明白である。

「噴火予知の成功例として北海道の有珠山の00年の噴火があります。事前に住民が避難し、死傷者はゼロだった。過去7回の噴火、その全てで近くに有感地震が発生するなど、予知しやすかったことに加え、地元の研究機関が仔細に研究していたことが功を奏しました。このように、噴火予知の手法は火山一つ一つ違うのです。現在、日本では気象庁が一括して監視していますが、5段階の警戒レベルさえ、御嶽山を見ればわかるように、その客観的基準も含めた運用に問題があるのが現状です」(島村氏)

 そして、火山周辺地域で防災協議会の設置が急がれている。今回の4火山の周辺地域には、いずれも防災協議会はなく、蔵王山だけが来年度の設置を目指している。

「かつては、火山の周辺地域ではハザードマップの作成すら嫌がる場所が多かった。それは観光客が減少するのを恐れてのことでした。最近では、ハザードマップは存在するが地域住民にしか配布せず、観光客への配布を嫌がるという事態が増えている。これも是正する必要があります」(島村氏)

 日本は世界の活火山の7%を持つ火山列島でありながら、その防災対策は遅れている。登山者みずからが身を守るしかない。

 島村氏が言う。

「御嶽山の噴火で犠牲になった方のほぼ全員が損傷死だったことを考えれば、火山灰を吸わないためのマスクや、噴石から頭を守るヘルメットを用意することはもちろん、さらには噴石を遮蔽できる場所を探しながら登るしかありません」

 イギリスの登山家ジョージ・マロリーは山に登る理由を「そこに山があるから」と答えた。しかし、東北の4火山に登ろうという人は、そんなシャレたことを言っている場合ではないのだ。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」