川﨑ほどではないにせよ、きわめて低評価なのが青木だ。WBCに出場し、打撃のタイトル(首位打者、最多安打、出塁率)も取っている。だからポスティングには10億円ぐらい用意しないとダメだろう、と思われているのだ。メジャー関係者が明かす。
「ところが代理人は『青木に興味があったら、とにかく入札してくれ。彼は来るから』と、入札額の引き下げに必死‥‥というおかしなことになっている。10億円もつぎ込んでまで獲りたい選手ではないからです」
理由は明白だ。メジャー関係者が続ける。
「守備の評価がすこぶる悪いんです。WBCで青木を見たスカウトが『彼は二塁できないの?』と言ったほど。体のサイズが外野手向きでなく、『あの守備は使えない』と判断された。ノックを受けても『返球が短すぎる。ショートがどこまで捕りに行ってるんだ』と弱肩を酷評していました」
センター失格宣言を出された青木だが、ライトは強肩であることが要求されるし、メジャーではレフトは松井秀喜のようなガッチリタイプのスラッガーが納まるポジションとされている。前出・デスクは言う。
「両翼は、打ちまくれば守備が悪くても目をつぶってもらえる。青木はレフトですよ。スラッガーでなくてもいい、という球団に獲ってもらえば‥‥」
とはいえ、その作戦も怪しいようで、
「アメリカでは『今年の成績が去年よりだいぶ落ちている。しかも、パワーレス』と報道された」(友成氏)
名門ヤンキースが250万ドル(約1億8750万円)で落札した中島は、キャッシュマンGMが「内野にはレギュラーがいる。彼らをサポートする役割を期待している」と話すなど、ハナから控え扱いであることが明らかになった。確かにヤンキースには、三塁・ロドリゲス、遊撃・ジーター、二塁にカノという球界屈指の強打者が君臨する。
「日本球界NO1だった西岡が、遊撃失格で二塁転向。グラブさばきがいまひとつで、肩も強いとは言えない中島も、二塁をやったほうがいい」
とメジャー担当記者が言えば、友成氏もショートストップとしての中島を次のように査定するのだ。
「二塁寄りのゴロを捕球する際、体が一塁側に流れるんです。すると、捕球から送球までに時間がかかる。それがネックと言われています。三遊間の深いところのゴロも、ふんばってビューンと投げるのを見た記憶がないですね」
ここは天才肌とも称される打撃でレギュラーをつかみ取るしかない。
-
-
人気記事
- 1
- 最終回に姿なし「ワイドナ弁護士・犬塚浩」フジテレビに愛された男の「静かな降板劇」
- 2
- フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
- 3
- ミャンマー巨大地震が隣国タイにもたらした大問題「廃墟化した建物」「建設放棄ビル」が崩れ出す!
- 4
- トランプ関税でゲーマーから悲鳴が上がる「任天堂スイッチ2」の「多言語対応バージョン」高級化
- 5
- 巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
- 6
- 藤浪晋太郎と青柳晃洋「暴投・死球・ノーコン」で「阪神投手コーチはストライクの投げ方を教えていない」強烈皮肉
- 7
- 青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
- 8
- 巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
- 9
- カリスマ馬券師・亀谷敬正「プロフェッショナル血統塾」〈デシエルトは大阪杯と相性抜群〉
- 10
- フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)