芸能

「ドラマのTBS」崩壊で頼みの綱は「MBS」!?

20150731tbs

「ドラマのTBS」の衰退が各所で叫ばれている。近年「半沢直樹」や「JIN-仁-」などの名作こそ生んではいるものの、「時間ですよ」「水戸黄門」「3年B組金八先生」といったシリーズ化につながる秀作を量産していた頃を知っている者にとっては寂しい限りだ。

 7月23日には、今年の4月期に月曜20時台のドラマ枠が消滅したのに続き10月期から木曜21時のドラマ枠までもが廃止されることが発表された。そのため、19~23時のプライム帯と呼ばれる時間帯でのドラマ放送がたったの3作品しかなくなってしまうのだ。

「TBSのドラマの今後は、MBS(毎日放送)にかかっています」

 と言って、番組制作ディレクターが続ける。

「深夜ドラマはおもしろいと思わせてくれるようになったのが、大根仁氏が演出を手がけた08年の『週刊真木よう子』(テレビ東京系)。その後も『湯けむりスナイパー』『モテキ』『まほろ駅前番外地』(すべてテレビ東京系)とヒットさせ、視聴者に深夜ドラマの存在を認知させてくれました。そこに目をつけたTBSは、系列局のMBSで小林薫主演『深夜食堂』を制作し、見事に当てました。その後も貫地谷しほり主演『女くどき飯』、山田孝之が企画から関わり主演もした『REPLAY&DESTROY』、村上淳主演『シメシ』、今期は『となりの関くんとるみちゃんの事象』と、MBS制作の大人が楽しめる深夜ドラマで起死回生を狙っています」

 深夜枠だろうが、制作局がMBSだろうが、視聴者は良質のドラマを作ってくれればそれでいいのだが。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「パワハラ&強制デート」でついに失脚…フジテレビ解説委員が頭を抱えた「役員室立てこもり」
2
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
3
朝ドラ「おむすび」との差が歴然!「あんぱん」を爆上げするNHK鈴木奈穂子アナ「涙の評価基準」
4
最終回に姿なし「ワイドナ弁護士・犬塚浩」フジテレビに愛された男の「静かな降板劇」
5
「誤審」でも一喝!阪神・藤川球児監督をベンチに戻らせた「真鍋担任」の圧力