スポーツ

なでしこを襲う中国の非道アウェー洗礼

「記者がバスに乱入」「ゴルフボール地雷」
なでしこを襲う中国の非道アウェー洗礼

「中国では何度も試合をしていますが、今回ばかりは非道なアウェーの洗礼が目に余ります」
 そう語るのは、なでしこを取材しているスポーツライターだ。
 現在、ロンドン五輪予選を戦っている〝なでしこジャパン〟ことサッカー女子日本代表。初戦のタイ戦を辛勝で制したが、彼女たちが戦っているのは目先の対戦国だけではない。最終戦の対戦相手である開催国・中国の露骨な嫌がらせが目につくというのだ。前出・スポーツライターが話す。
「まずは、8月28日の現地到着早々に、撮影禁止ゾーンに地元中国紙記者が乱入し、専用バスでくつろぐ日本選手たちを激写して問題になりました。日本メディアも取材規制がかかっていますが、それに対しても『写真を拒絶し、全ての取材を取り消すと脅した世界チャンピオン』と地元紙は大見出しを掲載し、『傲慢だ』と大バッシングする逆ギレぶりです」  これだけではない。国際基準では考えられない行為も受けているという。サッカーライターが続ける。
「練習場は外からまる見えになってしまう場所ばかりで非公開にしても意味がない。そのうえ、8月29日の練習場はゴルフ場と兼用。ピッチ上にはボールが地雷のように落ちていて、佐々木監督も苦笑しながら『ファ.』とゴルフボールをコート外に投げていました。さらに驚かされたのは、タイ戦の前日練習(試合会場)で、『芝が傷むからスパイク禁止』という前代未聞の通達を中国サッカー協会が出したのです。私の取材経験の中でも公式練習で初めてですよ。でも、選手からは『ズルいけど、試合に勝って見返したい』という声が出ていました」
 実はこのような行為は過去にもあったと話すのは、スポーツ紙サッカー担当記者だ。
「試合会場となった山東省の済南市は水の都と言われる風光明媚な土地です。しかし過去、男子サッカー日本代表が04年のアジア杯で準決勝を戦った際には、試合前の君が代斉唱の時に、地元サポーターがブーイングを飛ばしてかき消すという蛮行が起き、国際的にも問題視されました。さらに、男子代表は日本人コックも帯同していましたが、おなかを壊す選手が続出し『毒を盛られたのでは』という噂がまことしやかに流れました。だからではないでしょうが、今回は女子代表として初めて栄養士が2人付き添いました」
 その根底には、歴史的な背景もあると、スポーツ紙記者が解説する。
「開催地の済南では1920年代に、日本軍が蒋介石率いる軍と2度戦っています。さらに、1937年から始まった日中戦争でも日本軍との交戦があり、地元の年配者を中心に根強い反日感情があります。なので選手はオフの時間でも外出を控えています」
 しかし、なでしこたちはいたってクールのようだ。
「ある選手は、『歴史は歴史、サッカーはサッカー。アウェーの嫌がらせには慣れていますよ。試合で勝って、ぎゃふんと言わせますよ』と冷静に語っていました」(前出・スポーツライター)
 ここは正々堂々、スポーツの場で、女王の品格を証明するしかなさそうだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
俳優・清水章吾「金銭トラブル」が警察沙汰に…元妻が激白する執拗な“不幸の手紙”被害
2
大相撲初場所「琴桜の5勝10敗」で思い出す「4大関が公然と無気力相撲」の汚点史
3
「いい人」返上のやす子が「死ねばいいのに!」罵倒…それってフワちゃんと変わらない大問題
4
日本人男児刺殺犯「即執行」で気になる中国の死刑
5
全米が号泣!21年暮らした猫の死後に飼い主のもとに届いた「サプライズギフト」