事件

福島第一原発の真実!(2)不審者入り放題の管理体制

 そうこうしているうちに、第一原発の免震棟に到着しました。免震棟は原発の司令部兼作業員の待機場所となっている所で、テレビでたびたび紹介される対策本部が設置されています。震度7の揺れにも耐えられるよう設計してある建物です。
 前線基地とも言えるだけに警戒が厳重かと思いきや、これがまったくのフリーパスだったんです。
 まず、免震棟に続くユニットハウスに入りました。ここは免震棟が放射性物質で汚染されないよう、全員がここで放射能汚染のチェックを受けなければなりません。ユニットハウスの前には係員が立ち、1人ずつ入るたびにドアを開け閉めします。建物の中は、右がJヴィレッジから到着した作業員、左が現場から上がってきた作業員と分かれています。係員の前にすのこがあり、土足で上がる前にビニールの靴カバーを外し、段ボールのゴミ箱に捨てることになっています。しかし、僕は緊張していたせいか、カバーを外さないまますのこに上がってしまいました。「ダメだよ。あなた、新人?」
 と言われた時は、潜入したことがバレるんじゃないかと、生きた心地がしませんでした。僕は新人らしく必死で、「すいません、すいません」
 を繰り返しました。ここでは身分証の提示もなければ、金属探知機による持ち物検査もありませんでした。セキュリティ・チェックなんて何もないのです。
 原発への侵入はありえない、テロリストが侵入する可能性は皆無──。イスラム過激派の原発テロの危険性が指摘される中、東京電力はその可能性をきっぱりと否定してきたはずだった。
 平時は身分証をつけ、チェックもしている。今は緊急時だから、と言う人もいます。しかし、こういう時だからこそ、厳重に警戒しなければならないのではありませんか。
 そういえば8月に、原発の様子を中継している固定カメラに、カメラに向かって指さし、何やらつぶやく謎の人物が映っていたことが動画サイト「ユーチューブ」にアップされ、新聞でも報道されるなど、話題になりました。
 東電は「不審者が入れるわけがないから、作業員だ」などと言いましたが、僕だってニセ作業員であり、不審者でしょう。東電は何を言ってるんだと思いますよ。
 とはいえ現実は、原発関係者に怪しまれることもなく、持参した持ち物検査もない。本来、原発内は撮影禁止になっていますが、持っていたポケットカメラもノーチェックです。

カテゴリー: 事件   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「男の人からこの匂いがしたら、私、惚れちゃいます!」 弥生みづきが絶賛!ひと塗りで女性を翻弄させる魅惑の香水がヤバイ…!

    Sponsored

    4月からの新生活もスタートし、若い社員たちも入社する季節だが、「いい歳なのに長年彼女がいない」「人生で一回くらいはセカンドパートナーが欲しい」「妻に魅力を感じなくなり、娘からはそっぽを向かれている」といった事情から、キャバクラ通いやマッチン…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , |

    今永昇太「メジャー30球団でトップ」快投続きで新人王どころか「歴史的快挙」の現実味

    カブス・今永昇太が今季、歴史的快挙を成し遂げるのかもしれないと、話題になり始めている。今永は現地5月1日のメッツ戦(シティ・フィールド)に先発登板し、7回3安打7奪三振の快投。開幕から無傷の5連勝を飾った。防御率は0.78となり、試合終了時…

    カテゴリー: スポーツ|タグ: , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「オレは天才」と言い切る元ソフトバンク・松田宣浩が「熱男」を始めた時の「冷たい視線」
2
またコロナ感染拡大で再クローズアップされる「カテキンとウイルス」驚異の実験結果
3
タイに移住した日本人男性がホンネ激白「同性婚法可決でもパートナーとは入籍しない」切実すぎる理由
4
職場に絶対いてほしくない!藤本美貴のモー娘。時代の「エゴまる出し」発言がリーマンから総スカン
5
「松原聖弥にはもってこいの球団です」大久保博元が断言する「西武トレード移籍」のウマミ