-
-
人気記事
- 1
- フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
- 2
- 最終回に姿なし「ワイドナ弁護士・犬塚浩」フジテレビに愛された男の「静かな降板劇」
- 3
- ミャンマー巨大地震が隣国タイにもたらした大問題「廃墟化した建物」「建設放棄ビル」が崩れ出す!
- 4
- 巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
- 5
- 藤浪晋太郎と青柳晃洋「暴投・死球・ノーコン」で「阪神投手コーチはストライクの投げ方を教えていない」強烈皮肉
- 6
- 青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
- 7
- カリスマ馬券師・亀谷敬正「プロフェッショナル血統塾」〈デシエルトは大阪杯と相性抜群〉
- 8
- 巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
- 9
- フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
- 10
- 巨人もビックリ!? 新守護神マルティネスが母国メディアに語った「メジャーリーグ移籍」計画
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
月別アーカイブ: 11月 2012
芸能
コロッケ「ものまねはしょせん偽者」
コロッケ自身もものまねをするうえで、対象となる有名人の言葉が、大きな励みになるという。「『ロボットの動きをここまでやって見せるのはエンターテイナーとしてすごい』と五木さんに言っていただいた時はうれしかったですね。北島さんの舞台公演に挨拶に伺…
カテゴリー: 芸能
タグ: コロッケ, 週刊アサヒ芸能 2012年 11/29号
芸能
コロッケが分析「第3次ものまねブームとは」
第3次ブームを迎え、まさに生き残りを懸け群雄割拠の様相を呈しているものまねタレントたち。しかし、かつての「ものまね四天王」はベテランの域にさしかかった今も新たな可能性を模索している。そこには、ものまねに対する飽くなき情熱がほとばしっている‥…
カテゴリー: 芸能
タグ: コロッケ, 週刊アサヒ芸能 2012年 12/6号
スポーツ
窃盗女子プロゴルファー「逮捕でわかった貧乏選手の悲哀」
枕営業やヘルスで小遣い稼ぎする人まで…若手美女の台頭が著しい女子ゴルフ界に衝撃が走った─。11月15日、プロゴルファーの西村友希(23)が他人のクレジットカードを盗み、使用した疑いで山形県警に逮捕されたのだ。*「魔が差しました…
カテゴリー: スポーツ, 社会
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 12/6号
芸能
父・深作欣二に望んだ息子・健太の「一子相伝」
14の政党がせめぎ合う混迷を、自民党の小泉進次郎は「まるでバトルロワイアル、誰が生き残るか」と指摘した。かつての首相を父に持つ者たる表現だが、同じように映画監督として〈一子相伝〉を望んだ男がいる。父・深作欣二と息子・健太の“襲名…
カテゴリー: 芸能
タグ: 深作欣二, 週刊アサヒ芸能 2012年 12/6号
芸能
深作欣二「千葉ちゃん、ウソって観客に思わせたら負け」
映画界の風雲児となっていた角川春樹に、深作はこんな提案をしている。「山田風太郎の原作で『おぼろ忍法帖』というのがおもしろくてね」これに角川が答える。「だったら『魔界転生』がいいかもしれないよ」実は改題しただけの同じ作品であり、意見が一致した…
カテゴリー: 芸能
タグ: 深作欣二, 角川春樹, 週刊アサヒ芸能 2012年 11/29号
芸能
談志、泥棒に3万円あげるから資料は持って行かないで
山中 でもさ、師匠はホントに落語が好きな方で、研究熱心だったよね。僕はご自宅に伺ったことはないけど、一度、落語に埋もれた書斎を見てみたかった。有名な話だけど「泥棒さん、大事な資料だから持って行かないでね。お金はあげるから」って、書斎に3万円…
カテゴリー: 芸能
タグ: 立川談志, 週刊アサヒ芸能 2012年 11/29号
スポーツ
WBC侍ジャパン、客寄せパンダは逆効果だった
さすがに、現侍ジャパンには暴力指導者はいないようだが、別の意味で心配のタネを作っているのは、立浪和義打撃コーチ(43)である。パ・リーグのさる球団スタッフは渋い顔だ。「とにかく教え魔だから。T‐岡田(24)や堂林翔太(21)を捕まえて、延々…
カテゴリー: スポーツ
タグ: WBC, イチロー, ダルビッシュ有, 週刊アサヒ芸能 2012年 11/29号
芸能
清水アキラ「セロテープ芸」誕生秘話
ものまねを極めるためにハンダースを解散して7年。87年に「爆笑!スターものまね王座決定戦」でついに頂点を極めた清水アキラ(58)は、90年、94年と優勝を重ねた。「ものまね王座」は92年のコロッケ降板後も相変わらずの人気を誇っていた。その中…
カテゴリー: 芸能
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 11/29号
芸能
小室哲哉、ツイッターでファンと罵り合いの小物ぶり
音楽プロデューサー・小室哲哉(54)のツイッターが話題となっている。ファンとのコミュニケーションも積極的だったやさき、思わぬ口撃に怒り心頭なのだ。*〈まだ執行猶予中です。最近、小室さんは天狗になってきてませんか?〉11月17日に突然、フォロ…
カテゴリー: 芸能
タグ: 小室哲哉, 週刊アサヒ芸能 2012年 12/6号
スポーツ
米専門チャンネルが弾き出した侍メジャーの来季適正年俸
100年以上の歴史を誇るメジャーリーグベースボール。その年俸の研究と分析は歴史ある分だけ深く、細部にわたりデータ化されている。その中に、メジャー最底辺レベル選手と比べて、どれだけ多くチームの勝利に貢献したかを示すWAR(Win Above …
カテゴリー: スポーツ
タグ: イチロー, 週刊アサヒ芸能 2012年 12/6号
芸能
森光子、ワイドショー司会抜擢で袋叩き
“遅咲き”の名女優は、1920年(大正9年)に京都木屋町の料亭に生まれた。母は芸妓で、父が大学生という境遇だった。高校1年生の時に肺結核で母を亡くし、その数カ月後に父も他界する。その後、芸能界入りを果たすが、戦火が激…
カテゴリー: 芸能
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 11/29号
芸能
千葉真一、深作欣二の初時代劇の教えに感謝
千葉が演じた大友勝利は、シリーズ屈指の破天荒キャラとして人気を得た。その影響力は絶大で、後のアウトロー映画でも「千葉真一の大友のような」と指定されるひな型になった。ただし─、「深作組の映画ならどんな役でも二つ返事だけど、これだけは1週間、悩…
カテゴリー: 芸能
タグ: 北大路欣也, 千葉真一, 新仁義なき戦い, 週刊アサヒ芸能 2012年 11/29号
芸能
「立川談志流のサイン」はお宝モノ
山中 師匠との思い出でよく覚えているのは、独演会でいつものように毒舌で社会風刺をされてたんですよ。客席もワッと沸いて。その会には石原慎太郎さんも来られていたんだけど、楽屋をのぞくと、石原さんが「談志よぉ、ああいうことを笑いにしちゃいけないん…
カテゴリー: 芸能
タグ: 立川談志, 週刊アサヒ芸能 2012年 11/29号
芸能
コロッケ、2年間の潜伏期間で開眼した新ネタ
みずから「ものまね王座」を降板したコロッケが、2年間の沈黙を破ったのが、94年にスタートした新番組「ものまねバトル」だった。視聴率競争において、フジテレビと首位争いを続けていた日本テレビからコロッケに声がかかり、ついにテレビでの復活のキッカ…
カテゴリー: 芸能
タグ: コロッケ, 週刊アサヒ芸能 2012年 11/29号