スポーツ

高橋大輔、4年ぶりの現役復帰に「確固たる勝算を見出した」ルールの事情!

 7月1日、フィギュアスケートの高橋大輔選手が現役復帰を発表した。現役引退から4年ぶり、32歳にしての挑戦に至った理由について、スポーツライターがこう分析する。

「2年に1度見直されるフィギュアスケートのルールですが、五輪後には特に大きな改正が行われます。6月のISU(国際スケート連盟)の会議で、今季から新たなルールが決定され、4回転を跳べばよいという時代から、より完成度が求められる方向に変化しています。ジャンプの基礎点が引き下げられ、GOE(出来栄え点)が今までの7段階から11段階に変更されています。簡単に言ってしまうと、いたずらに4回転ジャンプなどの高難度の技に挑戦することより、演技の正確性や芸術性を高めることが十分評価され、高得点につながるようになっているんです。今のスケート界の、細やかでいてダイナミックな難易度の高いステップさばきの先鞭をつけたのも、音楽と一体となった踊りのようなプログラムを滑り始めたのも、高橋選手だと言っても過言ではありません。それゆえ、単なる思いつきでの現役復帰ではなく、確固たる勝算を見越したうえでの復帰なのではないでしょうか」

 高橋選手自身、まずは全日本に照準を絞っている様子。4年のブランクは本人がいちばんよくわかっているはず。焦らずに、まずは自分の演技を高めることから始めるようだ。とはいえ、日本には五輪の金銀メダリストがいるため、全日本の最終グループを目指すことは、すなわち世界の頂点と戦うということになる。

 高橋選手の新たな挑戦に、期待が高まるばかりだ。

(芝公子)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
2
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
3
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由
4
「二股不倫醜聞」の永野芽郁は映画「かくかくしかじか」宣伝にどんな顔で出てくるのか
5
病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題