芸能

滝沢秀明が「火山探検家」で目指す南極火山は「死者257人」悲劇の舞台だった!

 10月31日までにジャニーズ事務所副社長、ジャニーズアイランド社長を退任した滝沢秀明氏のツイッターアカウントが11月7日までに開設され、「やっぱり火山探検家やるの?」との指摘が飛び交った。

 同アカウントの肩書は「冒険家」となっており、ジャンルは「科学・テクノロジー」。ヘッダー画像には、真っ赤なマグマをバックに防護服とマスクを着けた人物の写真が使われている。芸能ライターが語る。

「滝沢氏がジャニーズ退所を発表した時から、ファンの間では『火山探検家』への転身が指摘されていました。彼は13年7月に放送された『テレビ未来遺産』(TBS系)で、バヌアツ共和国のマルム火山を訪れたことで火山に魅了され、18年1月放送の『クレイジージャーニー』(TBS系)でも同じバヌアツのベンボウ火山を訪れている。また、18年2月には英科学論文雑誌の電子版に、執筆者のひとりとして加わった、鹿児島県の海底火山『鬼界カルデラ』の論文が掲載。れっきとした火山探検家ですから、転身はない話ではないとも言われています」

 17年の段階で滝沢氏はすでに、世界に5カ所しかない溶岩湖のうち4カ所(ベンボウ火山、マルム火山、コンゴのニーラゴンゴ火山、エチオピアのエルタ・アレ火山)を制覇しているという。

「最後の1カ所は、南極にあるエレバス火山です。本人も以前、5カ所すべてを制覇したいと発言していたことから、いずれにせよ挑戦することは間違いないでしょう。ただ、この火山は標高3794メートルで、当然ながら夏でもマイナス40度という極寒の地。しかも1979年には観光便のニュージーランド航空機が山腹に墜落し、乗員乗客257人全員が死亡した事故もあった、いわくつきの火山でもあります。想像を絶する危険を伴う登山になることは間違いなさそうですが、ぜひ制覇してもらいたいものです」(サイエンスライター)

「火山探検家」として滝沢氏の名がニュースで扱われる日は、近いのかもしれない。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
2
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
3
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由
4
「二股不倫醜聞」の永野芽郁は映画「かくかくしかじか」宣伝にどんな顔で出てくるのか
5
病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題