先日のテレビ番組で、あるママさんタレントが我が子の教育に関する話をしていたのですが、「先生から『お家では勉強を教えないで下さい』って言われている」と言っていました。ようは「お母さん(お父さん)が子供の頃に習ったことは、今の教科書と違うことがあるから、余計なことを教えるな」ということのようです。
そういえば、少し前のことになりますが、かつて歴史の教科書に「足利尊氏」として載っていた肖像画が、現在は「騎馬武者像」と表記されている、ということもテレビ番組でやっていました。
そういった昔と今で変わったものというと、「鎌倉幕府」が開かれた年が、いい国作ろうの「1192年」からいい箱作ろうの「1185年」になったり、日本最古の貨幣が「和同開珎」から「富本銭」に変わったり。あるいは「松尾芭蕉による有名な紀行文は?」=「奥の細道」から「おくのほそ道」(ひらがな表記に!?)、「英語の自己紹介は?」=「My name is ○○.」から「I am ○○.」に、などなど。
「太陽系の惑星の数」も「9個」から「8個」になりました。「水・金・地・火・木・土・天・海・冥(すい・きん・ち・か・もく・どっ・てん・かい・めい)」と覚えていましたが、今は「水・金・地・火・木・土・天・海(すい・きん・ち・か・もく・どっ・てん・かい)」だそうです。冥王星が2006年8月24日に「準惑星」と分類されたため、太陽系の惑星は現在8個なのです。
そんな太陽系の惑星たちが、カプセルトイになりました。その名も「リングプラネット-フィギュアリングコレクション-」。(ブライトリンク/1回300円)。
写真上段左から、水星、金星、地球、火星。下段左から、木星、土星、天王星、海王星の全8種というラインナップです。
正直、「土星が色の悪い目玉焼きみたい」とか「木星の特徴的な大赤斑がないじゃないか」とか「海王星が木星よりデカいじゃないか」などとツッコミどころがある商品ではありますが、そこはやっぱり全種欲しいので、なんとかコンプリートいたしました。写真撮影のために「すい・きん・ち・か・もく」と言いながら並べましたが、改めて「どっ・てん・かい」って尻切れトンボ感が強いなぁ、と。
(カプセルタロウ)