社会

「天狗が飛んできた」大騒動!ライト兄弟より100年早く空を飛んだ日本人の数奇な人生

 人類最初の動力飛行に成功したのはライト兄弟だが、その100年以上前に空を飛んだ男が、日本にいる。浮田幸吉だ。鳥人幸吉、表具師幸吉、表具屋幸吉、櫻屋幸吉、備前屋幸吉、備考斎とも呼ばれた人物である。

 幸吉は宝暦七年、備前国児島郡八浜(現在の岡山県玉野市八浜)の清兵衛の次男として生まれた。7歳で父を亡くし、岡山の紙屋に奉公して表具師となったが、鳥が空を飛ぶ姿を見て、そのメカニズムに興味を持った。そして表具師の技術を応用し、竹の骨組みに紙と布を張り、柿渋を塗って強度を持たせた翼を製作し始めた。

 試作を繰り返し、天明五年(1785年)夏、ついに旭川に架かる京橋の欄干から飛び上がったという。この時、風に乗って数メートル滑空したとも、直ぐに落下したとも言われるが、夕涼みをしていた町民は「天狗が飛んできた」などと大騒ぎ。幸吉は騒乱の罪で即座に捕らえられ、岡山藩士によって取り押さえられる。藩主の池田治政により、岡山所払いとなった。

 幸吉の飛行が事実ならば、同じようにグライダーで空を飛んだドイツのオットー・リリエンタール、ライト兄弟の動力飛行などより100年以上も早い快挙だ。さらには1849年の、ジョージ・ケイリーのグライダーによる有人滑空実験よりも、60年以上も前の話になる。

 所払い後は駿河国駿府(現・静岡県静岡市)に移り、郷里の児島の木綿を扱う店を開店。その後は兄の子に店を継がせ、自身は歯科技師「備考斎」として義歯を製作したという。

 その最期は不明で、空を飛んで世を騒がせたことにより死罪になったとも、遠江国見附(現・静岡県磐田市)で天寿をまっとうしたとも伝えられている。

 平成九年(1997年)、旧岡山藩主池田家当主・池田隆政から岡山所払いを許されている。

(道嶋慶)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏