社会

【考古学ミステリー】ミシガン湖底に沈む1万年前のストーンヘンジに「怪物マストドン」の岩絵が!

 中心部に配置された15の巨石と、その外側に立てられた、門を思わせる巨石。これがいったいどこから運ばれてきたのかが、長年謎とされてきた。イングランド南部ウィルトシャーにある、ストーンヘンジである。

 近年の研究で、この巨石がウィルトシャーから北に約25キロ離れたマールバラ付近のものであると特定されたが、その運搬方法はいまだ定まっていない。なにしろストーンヘンジ周辺には川がないため、切り出した石の下に丸太を敷いて川まで運び、船などに乗せて運んだという説には、いまひとつ説得力がない。それが今も謎に包まれている理由なのだ。

 そのストーンヘンジがアメリカ五大湖のひとつである、ミシガン湖の湖底で発見され、考古学者らの間で大きな話題になったことがある。2009年のことだった。考古学研究者が語る。

「発見したのは、ノースウェスタンミシガン大学の水中考古学研究チーム。彼らが湖に沈んだ難破船調査のためソナーを使用していたところ、水深12メートル付近で円を描くように配置された環状列石、つまりストーンサークルを発見したのです。その形状が、イングランドのストーンヘンジそっくりだった」

 このストーンヘンジには不思議な絵が描かれており、なんとそれが4000万年前から1万年前に生息していたとされる「マストドン」という生物の姿に酷似しているのだ。

「マストドンらしき絵が描かれた俵型の丸石は長さ1.5メートル、高さ1.2メートル。マストドンは象やマンモスに近い哺乳類で、別名『シノニム』と呼ばれ、怪物レヴィアタンがその由来です。ヨーロッパ大陸やアジア大陸、アフリカ大陸など幅広い場所で、中新世(2400万年前から510万年前)から更新世(258万年前から1万7000年前)にかけて生息していた。仮に1万年前まで生き残っていたとすれば、そのペトログリフ(岩絵)は人類が彫った可能性が高い。古代期、まだミシガン湖の一部は水に浸かっていなかった場所もあるとされることから、発見されたストーンヘンジとマストドンの絵は、この時期に形成された可能性があります」

 むろん誰がどんな目的でストーンヘンジを作り、そこにマストドンを描いたのかはわからないながら、世界では5番目の面積の淡水湖の湖底に、1万年前の遺跡が静かに眠っていたとは…。水中考古学者らの間からは「まだ何か眠っているはずだ」という期待の声が上がったのも当然かもしれない。

「ミシガン」とはオジブウェー語(アメリカ先住民の言語)で「偉大な水」を意味する。偉大な水をたたえたこの湖に眠る、ストーンヘンジの謎が解き明かされるのはいつなのか。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」