スポーツ

角盈男がズバリ!菅野智之はメジャーリーグで「本塁打をかなり打たれる」

 巨人からボルティモア・オリオールズに移籍した菅野智之の、メジャーリーグでの活躍の具合を問われ、YouTubeチャンネル〈ダグアウト!!!〉(2月10日)で辛辣な感想を漏らしたのは、野球解説者の角盈男氏である。いわく、

「あいつに怒られるかな。ちょっと難しいと思うな。多分、ホームラン相当打たれるんじゃないかと思う」

 そう予測する理由は何か。

「(菅野は)配球の妙味で勝ってると思うのよ。2024年、いちばん違ったのは、キャッチャーが代わったから、あいつは勝てた。向こうのキャッチャーって見てると、配球が淡泊やろ。10は勝っても10は負けると思う。だから1人で貯金は難しいんじゃないかな」

 菅野の武器のひとつにカットボールがあるが、それがメジャーで通用するかといえば、角氏はこれにも首を横に振るのだった。

「向こうのカットって150キロ以上ですよ。菅野のこれがいいっていうのが、ズバ抜けていいっていうのが…大谷(翔平)のスイーパーじゃないけど、そういうのがない。フォークでも、千賀(滉大)みたいにお化けフォークとかがない。トータルで彼はいいので、そうすると配球の問題になるから、小林(誠司)を連れていくしかないよね」

 2024年、15勝(3敗)をマークし、4年ぶりの最多勝に輝いた菅野。巨人の4年ぶりのリーグ制覇に大きく貢献した。その復活に捕手・小林の存在は欠かせなかった。2017年に続き、「スガコバ」コンビが2回目の最優秀バッテリー賞に輝いた。しかし今季、ソフトバンクの正捕手・甲斐拓也を巨人は獲得。

 小林の出場機会と菅野の成績次第では「海を渡ってほしい」とスガコバファンをやきもきさせるかもしれない。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
株の大量買いで…かつての「救世主」が敵に回りそうなフジテレビ
2
「ちびまる子ちゃん」にとんでもない場面が登場「中居問題」を想起させる「意味深な部屋」
3
「ジャングリア沖縄」大型テーマパーク開業前に持ち上がった「3つの大問題」
4
【憤激アンケート】「結婚しても後悔しない女」で薄幸より森香澄を選ぶバカ男のなんと多いこと!
5
渦中のフジテレビよりもデタラメ!相撲界の無秩序ぶりが相変わらずすぎた