特集

紙おむつ、家電製品…中国人観光客が“爆買い”したい?日本の優れた飲料とは?

Sponsored

20150729_kirin-main

 食生活の欧米化など、戦後の日本人のライフスタイルの変化に伴い、血清尿酸値の高い人は年々増加傾向にあるという。血清尿酸値が高くなると高尿酸血症を発症し、放っておけば足の親ゆびの付け根などの関節などに激痛を伴う「痛風」にもなりかねない。

 近年では急速に食生活が変化した中国でも尿酸値上昇は問題となっており、

経済成長による生活の質が向上した富裕層と呼ばれる人々の間では、ここ5年ほどで痛風羅漢率が上昇の一途をたどっているという。

 そもそも尿酸値上昇の原因は「プリン体」の多量摂取にあることはよく知られている。

 プリン体の多い代表的な食べ物といえば、干ししいたけ、レバー、カツオ、エビ、煮干し、アンコウの肝などあるが、なかでもビールはアルコール飲料の中でも比較的プリン体を多く含んでいることはご存知の通りだ。

 そんななか、世界中の尿酸値上昇の予防策に一役買うのではと、酒類業界内で熱い視線が送られているのが、日本の「機能系ビール」なのである。

 実はキリンホールディングスがビール・発泡酒中のプリン体と尿酸値の関係について、兵庫医科大学と共同研究をおこなった結果によると、通常のビールを飲用した場合は尿酸値が「一過性に上昇する」が、プリン体を除去した発泡酒を飲用した場合には、「尿酸値が上昇しない」ことが判明したというのだ。

 プリン体を除去した機能系ビールといえばキリン「淡麗プラチナダブル」が現在累計2億本を超える人気だが、この商品の場合、世界初のキリン独自(※1)特許技術の「プリン体カット製法」を一段と進化させ、さらに6月のリニューアルで大麦を増量、飲みごたえをアップさせている。よりビールに近いうまさを残しながら、しっかりとプリン体をカットしていることもあり、今では健康意識の高い人々から支持を得ているという。

 こうした、世界でも類を見ない日本の高度な機能系ビールについて、中国の痛風事情に詳しい財団法人痛風財団理事長・鎌谷直之氏もこう話す。

「痛風はいま中国の医学界でも大きな課題となっています。しかし、生活者の間では痛風に対する意識、原因物質であるプリン体に対する認知・理解がまだ十分に進んでいません。今後はこうした日本のプリン体カット技術が、痛風が増加している中国をはじめ、世界における健康課題の解決に貢献できるのではと考えています」

 痛風で悩める中国人も“爆買い”したいであろう、日本の機能系ビール。まずはアジア市場を席巻すれば、世界で認められる日も、そう遠くはなさそうだ。

※1 特許番号:第3730935号

淡麗プラチナダブル

20150729_kirin-sub

 

カテゴリー: 特集   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
2
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
3
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由
4
「二股不倫醜聞」の永野芽郁は映画「かくかくしかじか」宣伝にどんな顔で出てくるのか
5
病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題