スポーツ

やくみつる×ダンカン×カネシゲタカシ“プロ野球&MLB”2023後半戦「スキャンダル大反省会」(4)ブルペンでの板東英二伝説

─メジャーリーグです。大谷翔平、日本人初の本塁打王、3割4厘、44本、95打点、20盗塁、10勝5敗、 防御率3.14。

やく 返す返すも、完走させたかったね。

カネシゲ「サンモニ」での張本勲さんのコメントがいい。「日米の野球観変わる。銀座1店貸し切ってお祝いしますよ」。その昭和の感覚は変わらんのかい(笑)。

─大谷の二刀流復帰は2025年以降に。

ダンカン ホームラン打った後の兜が重すぎて肘に負担かかったんじゃないの。

一同爆笑

カネシゲ レッドソックスの吉田正尚(2割8分9厘、15本、72打点)も及第点じゃないですか。

やく 日本にいる時は注目されていなかったんですが、吉田のハイウエストがさんざん話題になっていたのには笑いましたね。

カネシゲ ユニフォームの文字がでかく見えて違和感も(笑)。小っちゃくてマッチョだからですけど。メジャーのニュースは全て大谷にかき消されてますよね。

ダンカン もうエンジェルスじゃなくて「大谷ズ」でいいんじゃないの?

─ワイドショーでも大谷特集が当たり前に。

やく 読む大谷の記事も「週ベ」(週刊ベースボール)より「女性セブン」の方が多かったりしますからね。

ダンカン その中に本当の野球ファンってどのくらいいるの? と思ってしまうんだけど、そのくせアメリカに住んでる日本人が「実はアメリカでは大谷はあまり騒がれてない。野球は不人気だから。アメフトやバスケ選手の方が有名で‥‥」なんて言われると無性に腹が立つね。てめーコノヤローって(笑)。

─野沢直子さんが言ってましたね。

ダンカン OBで個人的に心配なのはハンカチ王子(斎藤佑樹)。あまりにセリフが棒読みで、CMを見るたび大丈夫なの? って。

やく いやぁ、私はそう見てないな。BSでやってる海外の旅行番組とか出てるの見ますけど、如才ないなーと。結局、タレントとしては勝っちゃうのかなと思いますけどね。

─ここ数年の長嶋一茂さんのタレントとしての大成功ぶりを見ると、そこを目指している気もします。

ダンカン でも、ホントにそうなんだって。最近の人たちは長嶋茂雄さんのこと名前は知ってるけど、どういう人だったか知らないんだよね。

やく まさか一茂の口から「日大の補助金を打ち切れ。無駄遣いだ」みたいな言葉を聞くとは思わなかった(笑)。

─一方で、元祖プロ野球OBタレント・板東英二さんが行方不明状態に。

やく 今年の春、私の単行本の中に板東さん関連の写真を載せようとしたのですが、連絡が取れなかったので掲載を見合わせました。死亡説も出てる。

カネシゲ 冠番組も多数、元プロ野球選手で最も成功したタレントすよね。

ダンカン 俳優としても高倉健さん主演の映画「あ・うん」で助演男優賞ですから。失敗したのは財テクだけ。有名な話だけど、中日球場のブルペンの電話。リリーフの様子を知りたくて監督が電話すると、延々話し中なんだって。「ブルペン見てこい!!」ってスタッフが見に行くと「その株は売って、あの株は買え」と板東さんが指示してるんだって(笑)。

─今季の「スキャンダルMVP」はやはり米騒動の立浪監督に?

カネシゲ 米騒動は変な話誰も傷つけない。ぺこぱ的な笑いがありますからね。

ダンカン 来年これで中日が優勝したら大変だよ。手のひら返しで全球団が米禁止になるから(笑)。

─その際は板東さんが無事に出てきて、もう一度「燃えよドラゴンズ!」を歌ってほしいですね。

やくみつる:81年に「がんばれエガワ君」(芳文社)での漫画家デビュー以来、40年以上にわたる野球風刺漫画の重鎮。「新語・流行語大賞」の選考委員も務める。ベイスターズファン。

ダンカン:言わずと知れた「たけし軍団」メンバーで、所属事務所「TAP」の専務も務める。小学校入学以来の阪神ファン。

カネシゲタカシ:よしもと芸人として活動後、漫画家デビュー。「野球大喜利 ザ・ベスト〜こんなプロ野球はイヤだ〜」(小社刊)他、著書多数。ベイスターズファン。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「サザエさん」の「意味深タイトル」がいよいよ確信に変わった「フジテレビ+中居問題」脚本家の叫び
2
瀬古利彦「俺より金持ってるよな」でもメシをおごる2人の「マラソン重要人物」
3
大谷翔平も追悼…つば九郎グッズ売り上げ問題「二代目襲名」か「後継キャラクター」か
4
悲願のIWGP初戴冠!新日本プロレス「後藤洋央紀の防衛ロード」に戸惑う「プ女子」の心境
5
テレビ東京の旅番組がおかしいぞ!なぜか「千原ジュニアの旅」だけがハイペースで連発されるワケ