社会

2052年から来た「未来人」が予言していた「2024年8月14日に南海トラフ地震発生」目前の大騒動

〈2024年8月14日に南海トラフはおこります〉

 今から6年前にSNS上に投稿された「未来人の予言」が激しくクローズアップされている。

 突然の緊急地震速報に驚いた人は多かったことだろう。宮崎県で震度6弱の揺れを観測するマグニチュード7.1の地震が8月8日に発生し、九州で最大で50センチの津波を観測した。

 この大地震を受けて、気象庁は南海トラフ地震の想定震源域で大規模地震が発生する可能性が高まっているとして、初めての「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表した。

 南海トラフは、日本列島が位置する大陸プレートの下に、海洋プレートのフィリピン海プレートが南側から年間数センチの割合で沈み込んでいる場所。前回の南海トラフ地震(昭和東南海地震(1944年)及び昭和南海地震(1946年)が発生してから80年ほどが経過した現在、いつ「再発」してもおかしくないと言われている。

 オカルトライターが語る。

「これまでにも『未来人』を称する南海トラフ巨大地震の予言はたびたび投稿されており、ネットユーザーを不安に陥れました。2019年6月には〈2045年からきました〉という人物が〈2022年7月4日に南海トラフがやって(き)ます〉とツイートし、波紋を広げました。今回の〈2024年8月14日に南海トラフはおこります〉という投稿は、2052年からやって来たという人物が2018年1月4日にツイートしたもので、日向灘沖での地震をきっかけに掘り起こされ、拡散しています」

 この人物は他にも、こんなことを綴っていた。

〈2023年に生まれ、1歳の時に覚えていませんが南海トラフ地震にあいました。岡山に住んでいますが、まだ首都にはなっていない頃です。一緒につながればなと思います〉

 財界の一部には、首都直下地震などのリスクを鑑み、首都機能を岡山に移転させ、東京一極集中の是正を求める声もあるだけに、大いに気になるところだ。

 気象庁の担当者は「数百回に1回という意味で、決して高い確率ではない」としながらも「南海トラフ地震が発生すれば、激甚な被害が考えられる。注意してほしい」と呼びかけている。

 各人が防災対策を再確認し、万全の備えをすることが重要だろうが、「未来人」の予言が正しいならば、大惨事は目前に迫っていることになる。

(ケン高田)

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「ちびまる子ちゃん」にとんでもない場面が登場「中居問題」を想起させる「意味深な部屋」
2
「ジャングリア沖縄」大型テーマパーク開業前に持ち上がった「3つの大問題」
3
渦中のフジテレビよりもデタラメ!相撲界の無秩序ぶりが相変わらずすぎた
4
【深海4000メートルの驚異】ありえない場所に存在していた「暗黒酸素」の謎が解き明かされる日
5
株の大量買いで…かつての「救世主」が敵に回りそうなフジテレビ