社会

“テキサス親父”の反日国家に黒船砲をぶち込むぜ!「韓国人がトップの国連はただの不平等機関だぜ!」

 ハ~イ! 皆さん!

 ウクライナでマレーシア航空の撃墜事件が起こったよな。298人もの犠牲者を出した痛ましい事件だ。犯人はロシアの息のかかった者とされているが、正確な真偽はいまだ明らかにはなっていない。しかし、あらためてわかったことがあるよな。ガザ、イラクなどでも紛争が相次いでいる。つまり、「国連」という機関が機能していないってことじゃないか?

 現在の国連のトップは潘基文(パン・ギムン)という韓国人だよな。公平性を必要とされる役職にもかかわらず、彼はコートジボワールの特別代表に同じ韓国人を推薦するなど、その資質を疑われる人事で批判を浴びてきた。

 08年7月、事務総長就任後初めて訪韓した際に、こう発言もしているんだ。

「韓国人の事務総長として韓国の国力伸張に貢献できるようベストを尽くす」

 みずから立候補して世界のために働く立場に就いたのに、出身国である「韓国」のために働くと宣言したんだぜ! 「国連」という機関の性質から考えるとクレイジーな発言だよな。

 13年にはこんな発言をしているんだ。

「日本は正しい歴史認識を持つべきだ」ってな。

 こんな人間がトップになっている国連の「不公平性」を俺は目撃したぜ!

 7月14日からの3日間、スイスのジュネーブで国連人権委員会が開かれ、慰安婦問題について、日本をおとしめる決議が行われたんだ。俺はそれを公聴しに行ってきたってわけだ。

 国連人権委員会というとたいそうに聞こえるが、誰でもNGOを作って国連に登録さえすれば、議案を提出できるってことがわかった。さらに興味深いのが、その提出内容が、たとえ何も証拠がないでっち上げでも、国連が真偽を精査することはない、ってことだ。

 日本人が知らない国際舞台で、慰安婦が性奴隷であることを訴える。何も知らない委員たちがその訴えを信じる。そうしてジャパン・バッシングが世界に浸透していくって構図だよな。

 言った者勝ち、被害者ヅラした者勝ち、先に非難した者勝ちっていう国連人権委員会っていうのは、小学校の学級会以下の会議と言えないか? トップ同様に「不公平性」しかないってことだぜ!

 慰安婦問題が拡大した仕組みは、この不公平なルールを悪用したことも明らかになったってわけだ。

 何より俺が驚いたのは、日本をおとしめている張本人が、日本弁護士連合会によるNGO団体だったってことだ。会場にも彼らはいて、チマチョゴリを着ている女性や、背中に「朝鮮学校 平等な教育を受ける権利」とプリントされたポロシャツを着た高校生4人組と親密に話をしていたぜ。この風景こそが、慰安婦問題の象徴と言えないか?

 一方で、画期的なこともあったぜ! 15日、日本の外務省が政府として初めて「慰安婦が性奴隷だと言うのは不適切」と、明言したんだ。俺たちも公聴しただけではなく、「慰安婦は性奴隷ではない」というタイトルの英文の説明文を議場で委員たちに渡して来たぜ。

 この問題には解決すべき部分が大きいが、今回は反撃のための大きな一歩となったことは間違いないぜ!

 また会おう!

 米国と、日本の皆さんに神の祝福を!

 トニー・マラーノ

◆プロフィール ★トニー・マラーノ★ 通称「テキサス親父」。49年生まれ。動画掲載サイト「ユーチューブ」で、ありとあらゆる悪や不正を軽快なトークでねじ伏せる。古きよきアメリカ保守派の視点から、極東各国への提言を行っている。仲間由紀恵のごくせん「ヤンクミ」の大ファンだ! 最新刊「テキサス親父の大正論」が好評発売中。

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「いい人」返上のやす子が「死ねばいいのに!」罵倒…それってフワちゃんと変わらない大問題
2
めるるVS橋本環奈「マネージャー使い倒し」2人の女優の「差」ってナニ!?
3
「中の人が交代すればいい」では済まない「つば九郎」体調不良で休止の「フジテレビいじり」問題
4
中居正広の「凶暴性」を香取慎吾が見抜いていた「ドラゴンボールでたとえるなら」で挙げた人物
5
俳優・清水章吾「金銭トラブル」が警察沙汰に…元妻が激白する執拗な“不幸の手紙”被害