芸能

同世代に元気を与える元TBSアナ鈴木史朗の超絶ゲーマーぶり

「さんまのからくりTV」の名物コーナー「ご長寿早押しクイズ」などで人気者だった元TBSアナウンサー鈴木史朗。熟練された司会には定評があるが、一方でゲーマーとして若者にリスペクトされているという。

「きっかけは『からくりTV』の忘年会で、ファミコンと『スーパーマリオ』のセットが当たった事だそうです。娘さんにあげたもののやらないので、『もったいないし、やってみよう』と始めたところ、『面白い!』とハマってしまったんだとか。それからゲーム愛好家になり、今では『バイオハザード』シリーズの大ファンして知られていますが、好きになったのは映像がキレイだったから。『恐ろしさの中に美しさがあり、そこに魅力を感じた』と言っていました。鈴木さんらしい分析ですよね」(ゲーム誌記者)

 大好きな「バイオハザード4」では最高難易度を容易にクリアするという鈴木さん。ゲームにも性格が活かされているという。

「鈴木さんは見ての通り超マジメです。堅物というわけではなく、物事に真剣に取り組むという意味です。アナウンス技術も、訓練と研究によって磨き上げたものですし、番組に臨む際は、凄い量の下調べをしていましたね。インタビューでは相手の事をとことん調べ、『質問と関係なくても、その人のバックグランウドを把握してるかどうかが大きい』と言ってました。ゲームもそうで、研究した上でやり込みます。ですが、奥様や周りの人には迷惑をかけないように配慮しているからスマートですよね」(テレビ局スタッフ)

 TBSを定年退職した後には、歌手デビューしたり、俳優として舞台にも出演した鈴木さん。鈴木さんの多方面での活躍は、同世代の男性にも大きな勇気を与えている事だろう。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「いい人」返上のやす子が「死ねばいいのに!」罵倒…それってフワちゃんと変わらない大問題
2
めるるVS橋本環奈「マネージャー使い倒し」2人の女優の「差」ってナニ!?
3
「中の人が交代すればいい」では済まない「つば九郎」体調不良で休止の「フジテレビいじり」問題
4
中居正広の「凶暴性」を香取慎吾が見抜いていた「ドラゴンボールでたとえるなら」で挙げた人物
5
俳優・清水章吾「金銭トラブル」が警察沙汰に…元妻が激白する執拗な“不幸の手紙”被害