スポーツ

箱根駅伝を“10倍楽しく観る”特選裏ガイド(1)駒澤有利の中各校の対抗策は?

 正月の恒例イベントといえば「箱根駅伝」。15年大会は精鋭20校と新たに加わった関東学生連合で、初春の箱根路を駆け抜ける。連覇を狙う東洋大、前哨戦の伊勢路を圧勝した駒澤大、創部100周年を迎えた早稲田と、激戦必至。他では読めない裏観戦ガイドをお届けしよう。

 日本人の正月に欠かせない箱根駅伝(1月2日~3日)のレース展望を、学生時代、箱根を走った経験のあるスポーツ報知の取材キャップ・竹内達朗記者が解説する。

「優勝候補の筆頭は、前哨戦の全日本大学駅伝対校選手権(8区間、106.8キロ)で圧勝劇を演じた駒澤大でしょう。2位の明治大に2分47秒の大差でした。指導歴20年目の大八木弘明監督(56)が『(箱根の)優勝の確率は6割』と話していましたが、むしろ控えめに感じました。不安点は直前や当日のアクシデントぐらい。選手は合宿所生活をしているので、インフルエンザやノロウイルスに1人でもかかれば一気に蔓延してしまいますからね」

 参加メンバー上位10人の平均タイムを見ても駒大がトップだ(左表)。現役学生の1万メートルタイムでトップのスーパーエース・村山謙太(4年)を軸に、スピードランナーがそろう。往路優勝の鍵を握る最長区間(23.2キロ)の5区には、昨年の区間3位だった馬場翔大(3年)を置き、盤石な布陣を敷く。

 その駒大に「包囲網」を形成するのは4校。まずは1914年創部で100周年を飾りたい早稲田大だ。箱根路の経験者が10人残っており、

「箱根といえば、5区の山登り。前回は左アキレス腱痛で欠場しましたが1、2年時に5区で3位だった山本修平(4年)の復活が早大の強みです。山登りの適性だけでなく、1万メートルのタイムも28分14秒台とトップクラス。過去9年間、5区で区間賞だったチームが全て往路優勝を果たしています」(竹内記者)

 6区にも昨年区間2位の三浦雅裕(3年)がおり、登り下りの両スペシャリストを抱えた早大が、駒大の独走を阻むか。

 連覇を狙う東洋大は、昨年の快進撃の立て役者、設楽啓太(5区1位)&悠太(3区1位)の「最強ツインズ」が卒業。課題はその穴埋めだ。竹内記者が続ける。

「特にチームの浮き沈みを握る5区の山登りをどうするのか。スピードを備えた“エース系”でいくか、それとも適性重視の“職人系”か。これは有力校の青山学院大と明治大にも言えることです。その点で◎駒大、○早大、▲がなくて△が東洋、青学、明治の横一線と見ています」

 青学の5区候補は、昨年の2区で快走した「小さな巨人」こと神野大地(3年)。明大は渋い登坂力を秘めている山田稜(3年)の初起用が有力視されている。

 包囲網パワーで「駒大潰し」なるか。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
めるるVS橋本環奈「マネージャー使い倒し」2人の女優の「差」ってナニ!?
2
俳優・清水章吾「金銭トラブル」が警察沙汰に…元妻が激白する執拗な“不幸の手紙”被害
3
「いい人」返上のやす子が「死ねばいいのに!」罵倒…それってフワちゃんと変わらない大問題
4
「中の人が交代すればいい」では済まない「つば九郎」体調不良で休止の「フジテレビいじり」問題
5
日本人男児刺殺犯「即執行」で気になる中国の死刑