エンタメ

まだ続けるか!連勝ストップ藤井聡太四段の昼食ばかり報じるテレビ局の「罪」

 竜王戦トーナメントの2回戦で敗れ、公式戦の連勝記録が29でストップした藤井聡太四段。それでも稀代の中学生棋士の活躍には引き続き興味の目が注がれており、7月6日には大阪市の関西将棋会館で行われた順位戦C級2組の対局が各メディアで報じられた。

 その対局では各社とも、藤井四段が昼食に830円のカレーうどん定食を選んだと報道。肝心の将棋ではなく、昼飯のメニューが話題となる状況に変化はないようだ。その藤井フィーバーについて、電王戦などを取材してきたIT系のライターが顔をしかめ、こんな指摘をする。

「かつて将棋の取材といえば、全国紙か専門誌の観戦記者に限られていたもの。それがここ数年は将棋ソフトの発展に伴い、我々のようなIT系のライターも増えてきましたが、最初のうちは場違い感が半端なかったものです。それでも丹念に棋譜を分析するなど真摯に将棋に取り組むことで、最近ではやっと将棋ライターの一人として認めてもらえるようになってきました。ところが今回の藤井四段を巡っては将棋を知らない記者が大挙して取材に訪れており、現場はひどい混乱に陥っています」

 中でもひどいのがテレビ局の取材だという。新聞社と違ってテレビ局には将棋の観戦記者がほとんどいないこともあり、藤井フィーバーもあくまで事件報道の一環として捉えているようだ。

「彼らのほとんどは対局を見ても状況が理解できないため、対局中も別室でスマホを見たり、パソコンで別の作業をしてばかり。本来ならどんな将棋を指しているかに注目すべきなのに、藤井四段が昼食を頼むといったテレビ向けのわかりやすい動きばかりを報じています。以前から将棋を取材している側にしてみれば正直、藤井フィーバーはありがた迷惑ですね」

 どんな鋭い手を指しても、将棋を知らない人にとっては「絵」にならない。そんなテレビ局の認識が、昼食を巡るシーンばかりを報道し続ける理由になっているようだ。

(金田麻有)

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
2
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
3
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由
4
これはウザい!不愉快!「サン!シャイン」炎上&お払い箱タレント再利用の愚行
5
「二股不倫醜聞」の永野芽郁は映画「かくかくしかじか」宣伝にどんな顔で出てくるのか