社会

2週間でラクラク「腹凹ませ術」を教えよう!(4)<食欲旺盛なズボラに!>食物繊維と発酵食品をとる

 こうした規則正しい食生活には、「体内時計」をリセットする効果もある。

「本来、人間は朝目覚めて夜眠くなる、いわゆる『体内時計』の機能が備わっていますが、これが1日25時間周期で、地球の自転周期である1日24時間とそもそもズレがあります。そこに、昼夜逆転の生活や休日の寝だめなど、不規則な生活を送っていると、『体内時計』は大幅に狂っていきます。そうなると、新陳代謝が阻害され、疲労感や倦怠感など体に不調が現れ始め、脂肪もため込みやすくなるのです。朝1杯の水を飲み、朝食をとること、さらに朝日を浴びることで、体内時計のズレを修正してくれるのです。実際、患者さんの中には毎日朝食をとるようにしただけで、体調がよくなった人もいます」

 せっかく朝食をとるなら、その内容にも気を配りたい。特に、健康に痩せるために積極的に摂取したいのが「食物繊維」である。

「食物繊維には水に溶けにくい不溶性(ゴボウ、サツマイモ、豆類など)と、水に溶けやすい水溶性(オクラ、納豆、サトイモなど)の2つに大別されます。前者はおなかの中で水分を吸って膨らみ、便をかさ増しし、腸の蠕動運動を促します。一方、後者は水を含むとゲル状になり、便を軟らかくして排出しやすくします」

 便の排出だけでなく、食物繊維は腸内細菌を喜ばせるのに欠かせないもの。この腸内細菌も「腸活」のカギを握っているという。そこで、「発酵食品」も食事に取り入れたいところだ。

「腸内には実に200種類以上、500兆個以上もの細菌が住みついています。その状態が花畑に見えることから『腸内フローラ』と呼ばれます。腸内細菌は善玉菌、悪玉菌、日和見菌の3つがあり、健康的に痩せるには善玉菌を優先にする必要があります。そのために乳酸菌が欠かせないのです。乳酸菌を多く含む発酵食品としてヨーグルトやチーズ、納豆、キムチが代表的です。ただし、乳酸菌は生命力が弱く、便になって体外に排出されるため、毎日こまめに摂取することがポイントです。また、水溶性食物繊維は善玉菌のエサにもなっている。2つの食物繊維をバランスよく、そして毎日、乳酸菌をとることを心がければ、腸は元気になります」

 メタボ解消で始めた腸活が健康寿命を延ばすことにもつながる。人生100年時代を謳歌したいなら腸内環境を整えるべきなのだ。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「男の人からこの匂いがしたら、私、惚れちゃいます!」 弥生みづきが絶賛!ひと塗りで女性を翻弄させる魅惑の香水がヤバイ…!

    Sponsored

    4月からの新生活もスタートし、若い社員たちも入社する季節だが、「いい歳なのに長年彼女がいない」「人生で一回くらいはセカンドパートナーが欲しい」「妻に魅力を感じなくなり、娘からはそっぽを向かれている」といった事情から、キャバクラ通いやマッチン…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , |

    今永昇太「メジャー30球団でトップ」快投続きで新人王どころか「歴史的快挙」の現実味

    カブス・今永昇太が今季、歴史的快挙を成し遂げるのかもしれないと、話題になり始めている。今永は現地5月1日のメッツ戦(シティ・フィールド)に先発登板し、7回3安打7奪三振の快投。開幕から無傷の5連勝を飾った。防御率は0.78となり、試合終了時…

    カテゴリー: スポーツ|タグ: , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「キスしてる?」質問にフジテレビ・井上清華が衝撃「赤面もじもじ返答」の「まさか!」
2
岡田監督と不協和音!阪神・佐藤輝明「怒りの2軍落ち」で問題視された「試合に向かう姿勢」
3
ロッテ・佐々木朗希「日本ハムに3対1の電撃トレード」謎の投稿が激論に!
4
広島・新井良太2軍コーチ「地元女子アナと結婚」までの「夜の歓楽街」寂しい活動
5
「昔のヒット作」新シリーズが日本ではもうウケなくなったワケ/大高宏雄の「映画一直線」