芸能

加藤あい出産で物議!芸能人の妊娠は報告する義務あり?なし?

20150919kato

 9月14日、女優の加藤あいが米国で第一子を出産していたことが明らかになったが、妊娠の報告を控えたことについて、ネット上では「好感が持てる」「芸能人の妊娠&出産報告はこのくらいがちょうどいい」と称賛の声が上がっている。

「7月に出産した宇多田ヒカルも事後報告でしたが、これに対し和田アキ子が『妊娠したことも言わなかったのに。(出産は)やっぱり新曲のプロモーションかね』と失言し、スタジオを凍りつかせたこともありました。初産の平均年齢が30歳を超えた今、昔より出産のリスクが高まっているわけですから、芸能人だとしても妊娠したからといってウキウキ気分ですぐに報告するという時代でもないと思いますけどね」(女性誌記者) 

 一方で“何でも公表したい派”の代表は東尾理子だろうか。8月に第二子を授かったことをわずか妊娠3カ月で公表し物議を醸した。

「一般的には妊娠の報告は、安定期の5カ月を迎えてからというのが慣習。まして東尾はアラフォーの高齢出産。第一子の時も不妊治療の報告にはじまり、使用済みの妊娠検査薬が写った写真をデカデカとブログに掲載したり、羊水検査の結果を公表したりと、デリケートなこともあけすけに報告するので、もしも万が一のことがあったらどうするのかと、ブログの読者も辟易していました」(週刊誌記者) 

“もしも”があったら悲劇のヒロインにでもなるつもりだったのだろうか。ママタレどころか、妊活ビジネスなる言葉も生まれる昨今。母親のエゴや皮算用は抜きにして、新しい命が無事に誕生してくれることを願うばかりだ。

(諸山多美絵)

カテゴリー: 芸能   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
過剰な期待に「待った」…上原浩治が断言「佐々木朗希は1年間、マイナーで投げる」
2
「9番街レトロ」番組出演見合わせでウエストランド・井口浩之の「予言」がまた的中!
3
中居正広は今どうしているのか…交際女性が自宅マンションで「片時もひとりにしない」献身サポート
4
こんなはずでは…まさかのイングランド2部転落の橋岡大樹に「浦和レッズ電撃復帰」大盛り上がり
5
笑福亭鶴瓶「バーベキューもらい事故」でスシローとBS11が過剰反応するのはなぜか