特集

かつら、育毛剤、サロン、植毛…種々ある薄毛治療の中でコスパが良いのはどれ!?

Sponsored

20151217_island-2

 寒風吹きすさぶこの季節。その寒さを、昨年以上に頭皮で実感するようなことはないだろうか。それが昨年よりも寒い気温のせいでなく、昨年よりも薄い毛髪のせいだとしたら‥‥。

 50代、60代から感じる薄毛ならあきらめもつこうが、ストレス社会が元凶か、近年30代~40代にとどまらず20代でも薄毛に悩む男性が増えているという。

 もちろん、早めからケアしておくに越したことはないが、育毛剤や内服薬、自毛に人工毛を絡める増毛、さらにはかつらなど、対策方法はさまざまだ。また、それぞれどれくらいお金がかかるのか。そして育毛をした場合、本当に生えてくるのか‥‥。

 薄毛であることだけでなく、薄毛対策でも悩んでしまっては元も子もない。

 そこでオススメしたいのが「自毛植毛」。その名のとおり、自分の健康な毛髪を薄くなった部分に移植する施術方法だ。自分の毛髪であることに加えて、格段に進化した高度な技術により移植時の生着率が高く、現在最も注目されている薄毛対策なのだ。

 気になるのはその料金だ。自毛植毛でシェアナンバーワンの「アイランドタワークリニック」の場合、その料金は一番標準的な800グラフトの移植で116万円(※)。一見するとムムムとうなってしまう金額だが、長い目で見るとこれが確実な毛髪再生への効率の良い、コスパの高い方法だとわかる。

 例えば育毛剤を月に7500円、10年間使った場合を考えてみるとわかるだろう。ミノキシジルという成分に関しては薄毛に対して医学的な効果は認められているが、一方で頭皮のかゆみや循環器系の副作用も報告されている。

 また、薄毛用の内服薬の平均的な費用を月に8000円と考えて、10年間使った場合も同様だ。薄毛進行の抑制にはつながるが毛髪再生は難しいという報告もあるので、必ず効果があるという保障はなく注意が必要だ。そして育毛剤も内服薬も、継続的な使用が必要となる点も忘れてはならない。10年で終わりにする事も出来るが、使用をやめてしまえばまた薄毛は進行してしまうのだ。

 ちなみに、こちらは薄毛を治療する方法とはならないが、その他の薄毛対策として、自毛に4~6本の人工毛を絡める増毛という方法もある。すぐに増やせるうえに「お試しの無料増毛」を展開するサロンが多くお手軽感はあるが、肝心の自毛が抜けてしまえば意味をなさない。さらに、人工毛の重さで自毛に負担がかかって、ますます抜けやすくなってしまうのでは、という心配も尽きない。

 次に、かつらの維持費をさる大手メーカーを参考に算出してみよう。一般的にかつらの寿命は2年とされている。もし、10年間で5回かつらを交換した場合、かつら本体が80万円、メンテナンスに月1万円とすればどうだろう。自毛植毛の116万円が、決して高価ではないことがおわかりいただけるだろう。

 そして、もう1つ知っておきたいのがその効果だ。いくら自毛植毛がほかの方法に比べてリーズナブルだといっても、それが薄毛の根本的な解決につながらなければ無駄な出費であることには変わりない。

 さきほどの「アイランドタワークリニック」が採用している最新技術が「i‐direct法」だ。

「個人差はありますが多くの人の場合、抜けやすい前頭部、頭頂部に比べて、後頭部の毛根は薄毛の原因であるAGAの影響を受けにくいことが医学的にもわかっています。その後頭部の毛根を、1つ1つ採取して気になる薄毛部分に移植するんです。以前はメスを使って毛根を採取して、地肌に埋め込む施術方法でしたが、余計な頭皮を傷つけてしまう上に、強い痛みを伴い、生着率も高くはありませんでした。その後、植毛の技術は劇的な進歩を遂げており、現在当院で取り入れているのが『i‐direct法』なのです」(アイランドタワークリニック)

 メスを使わないとは、いったいどんなものなのか。

「この施術方法は、まず医師が目視で元気な質のよい毛髪を選択し、毛穴1つ単位で毛根を丁寧に採取します。そして、毛髪の密度や流れなどのデザインを精査したうえで、極細の電動パンチで移植先に穴を開けるのです。その穴に、空気圧を利用して採取した毛髪を埋め込んでいくという方法です。i-direct法は、メスを使わない事で痛みはほとんど感じず、傷跡も目立たなくなる事が大きなメリットですが、空気圧を利用する移植によって、従来のピンセットによるものと比較して毛根のダメージを最小限に抑えられることも特徴です。様々な工夫をこらし、生着率の向上を追求しました」(アイランドタワークリニック)

 驚くことに、なんと移植した毛根の95%が健康なまましっかりと根を下ろし、新たな自分の髪の毛として働き出すというのだ。切開する手術ではないので痛みが少ないという点も、患者にとっては大きなメリットだろう。尚、95%というのは100人中95人ということではなく、移植した髪の95%という意味である。

「自毛植毛は医師免許が必要な、れっきとした医療行為です。施術には豊富な経験と知識を持つドクターが行わなければなりません。最新の技術とドクターの手腕によって、95%という数字が実現したのです。施術後、若干の違和感があったり、移植した毛根から毛髪が生えるまでに一定の時間がかかったりはしますが、翌日から仕事へ行く患者様がいたり、術部の洗髪も翌日から行えるなど、体への負担はかなり小さいといえるでしょう。さすがに、かつらのような密度でフサフサになるとは言いませんが、自毛ですから不自然さはなく、人の目を気にすることはありません。薄くなった箇所から自分の髪が再び生えてくることを実感できるのが、何よりのメリットだと思います」(アイランドタワークリニック)

 ボーナスシーズンで懐が温かい人も多いだろう。10年後、温かになっている自分の頭を思い描きながら、初めの一歩を踏み出してみてはいかがだろうか。アイランドタワークリニックは、資料請求・カウンセリングは無料で実施しており、キャンペーンも時期によって行っているという事なので、まずはホームページをチェックして欲しい。

※料金については公的医療保険が利かない自由診療です。

Sponsored by アイランドタワークリニック

薄毛だった芸能人も成功している最先端の自毛植毛技術とは?

「知らないと損する!? 今注目の薄毛治療〝自毛植毛〟の最先端技術」

「自毛で薄毛の悩みを解消!? 驚きの最先端技術をチェックせよ」

カテゴリー: 特集   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」