芸能

「俺だったら嫌われる!」窪田正孝の“異常行動で好感度アップ”に男たちが唖然

20160121kubota

 昨年7月クールに放送された主演ドラマ「デスノート」(日本テレビ系)での好演が記憶に新しい若手イケメン俳優・窪田正孝。窪田はオリコンが発表した「2015年ブレイク俳優ランキング」で堂々の1位に輝いている文句なしの注目株だ。

 そんな、窪田が出演したバラエティ番組「火曜サプライズ」(日本テレビ系)で見せた言動が視聴者に強烈なインパクトを残してネット上で大きな話題になっている。

 窪田は自身が出演する、17日から放送がスタートしたドラマ「臨床犯罪学者 火村英生の推理」(日本テレビ系)の番宣で主演の斎藤工とともに京都アポなし旅のロケに参加。

 アポなし旅ということでコミュニケーション力が問われるロケだが、登場早々から人見知りであることを打ち明けた窪田。同じく人見知りであると話していた斎藤もいざ収録が始まってみると一般人と普通に会話を展開していたが、窪田は常に“きょどり”まくり。同行した番組レギュラーのウエンツ瑛士が、一般女性2人組と会話中に窪田が会話に入りやすいよう、「窪田君から2人に何か質問があるそうですよ」とアドリブで話を振るも、特に質問を考えていなかった窪田は「えっ! 質問!? 質問‥‥質問‥‥」とテンパってしまい、質問というワードを連呼。結局、30秒以上悩んだ末に年齢を聞くなど、明らかに緊張していた様子だった。

 その後、別の一般人と絡んでいる最中も斎藤の後ろに隠れるなど、もはやその人見知り具合が異常過ぎたわけだが、視聴者から「なにコレ、カワイイ!」と、まるでゆるキャラに対するような反応を受けた。

「甘いマスクと大好きな筋トレで作り上げたというソフトマッチョとのギャップで女性から人気がありましたが、今回の極度の人見知りぶりでさらに母性本能をくすぐったようです。女性視聴者からはカワイイという声が圧倒的でしたね」(テレビ誌記者)

 男から見たら、ちょっと根暗過ぎでは? と思いたくもなるような振る舞いも、女性に言わせれば「絶対に好青年だと思った」「守ってさしあげたい」という評価になるご様子。「ちなみに、上着の袖が長すぎて手を覆ってしまっているところ(萌え袖)も女性たちのポイントが高かったようですよ」(前出・テレビ誌記者)

 男性視聴者からは「あれはワザとだろ?」「俺だったら嫌われる」など、嫉妬もまじったあきれコメントもあったようだが、あの極端な人見知りが本当だとしたら、今後のバラエティ出演は厳しいのでは?

(石田安竹)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
【事件発生】阪神・藤川球児監督に「造反選手」が出た!「密告者」が判明したら粛清へ
2
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
3
橋本環奈だけじゃない…NHK朝ドラが「黒歴史」へと暗転したヒロイン女優たち
4
日本将棋連盟「ファン向け超高額設定プログラム」に「庶民は将棋界に不要ってことか」怒りのオンパレード
5
「種付け料トップ」になった「キズナ産駒」が勝つわ勝つわ!勢いが止まらない「春の重賞戦線」