芸能

天才テリー伊藤対談「加山雄三」(1)学生時代は硬派でモテなかったんだ

20160128i

●ゲスト:加山雄三(かやま・ゆうぞう) 1937年、神奈川県生まれ。60年東宝に入社、映画「男と男」で俳優デビューし、翌61年から始まった「若大将」シリーズで人気を博す。この頃から歌手としての活動も開始、「弾厚作」のペンネームで作詞・作曲も手がけ、代表作「君といつまでも」は350万枚の大ヒットを記録した。2014年、旭日小綬章を受章。同年、ロックバンド「THE King ALL STARS」を結成。15年、最後の全国コンサートツアー「若大将 EXPO~夢に向かって いま~」を開催。16年4月7日・8日には、世代・ジャンルを超えたアーティストたちと共演する音楽イベント「加山雄三55周年企画ゴー! ゴー! 若大将FESTIVAL」を開催。

 ついに芸歴55年を迎えた「若大将」こと加山雄三。華々しいキャリアを重ねながらも、今なお若々しいイメージはそのままで、歌に、夢にと新たなチャレンジに邁進しており、そのバイタリティにはただただ驚くばかり。昔から加山に憧れてきた天才テリー、今回は少し緊張気味!?

テリー 実は僕にとって、加山さんは特別な存在なんですよ。

加山 あ、そうなの?

テリー 若い頃は部屋に加山さんのポスターを貼ってましたし、加山さんが「アルプスの若大将」で着ていたセーターを探すために、神田のスポーツショップをいったい何軒回ったか。

加山 信じられないなぁ。

テリー そんな加山さんも芸能生活に入ってもう55年なんですね。振り返ってみてどうですか?

加山 ビックリだよね。本当は、船を作る仕事に就くのが夢だったんだから。ところが慶応大学に入ってしまったのが、そもそも間違いのもとでさ。

テリー いやいや、間違いじゃないですよ(笑)。

加山 普通に就職しようと思ってたんだけど、その時、僕の友達が「お前が大学でやったことは、スポーツと歌しかねえだろう。それを生かして金儲けして、船を作ればいいじゃないか」と言ったんですよ。

テリー すごいな~、でも、それは正しい発想ですよね(笑)。

加山 僕も「それはアリだな」と思っちゃった。

テリー 加山さんが、まず東宝の所属になったのは、お父さん(上原謙)の絡みだったんですか?

加山 そうじゃなくて、各映画会社の株価を見たんですよ。そしたら、東宝がいちばん高かった(笑)。

テリー ハハハ、すごい大学生だなあ。

加山 それで親父に「僕は芸能界に入ろうと思ってる」って言ったら、「とにかくお父さんは反対だ」と。その後何度もやり合って、やっとOKが出たんです。だから、親父の名前を頼るとか、そういうことは一切していない。あっちは天下の二枚目だけど、自分は出来損ない。だから、「男は顔じゃねえ、心や体力で勝負だ!」って、最初の頃からずっと思ってました。

テリー またまた、加山さん、十分に男前じゃないですか(笑)。中高、大学時代は、若大将みたいにモテたんでしょう?

加山 何言ってるんですか、あれは映画。現実は全然ですよ。

テリー だって慶応ボーイで、お父さんは上原謙。超サラブレッドで、ルックスはいいし、スポーツもできる。さらに歌も作れて歌えるんだから、恐らく日本中の男が、加山さんを嫉妬してましたよ。

加山 でもね、本当にモテなかったんですよ。僕の性格もあったんだろうね、学生の頃は、昔の言い方だけど「硬派」になろうと思っていましたから。

テリー そりゃまたどうして?

加山 高校入学に向けて勉強するために、東大生の家庭教師がついたんですよ。その人が「こいつ(加山さん)は大変だよ、高校になったら女にモテちゃってしょうがないだろう」ってひそひそ話をしてるのを小耳に挟んで、カチンときてね、「よし、俺は頭を丸坊主にして、女を避けてやる」と決めて、本当に女性を避けて歩いてた。

テリー じゃあ、高校時代は坊主だったんですか。

加山 うん、3年間ずっと坊主で通してた。一時期、本気で坊主になろうと思って、大雄山最乗寺へ行って座禅組んだりしてたんですよ。でも、親父の人気が落ちていくところや、家庭の中でおふくろが努力してるところを見ているうちに、「やっぱり現実の厳しさを知ることが本当の修行じゃないかな」とその頃考えるようになったんですけど。

テリー いや、やっぱり加山さんはすごいな。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで