社会

アメリカで人気NO1の薄毛治療は「吸血療法」だった!

20170307usuge

 新たな療法が浮かんでは消え、消えては浮かぶ育毛・発毛法だが、アメリカで昨年、最も注目を集めた発毛法のが、その名も「バンパイアPRP」。吸血鬼バンパイアから名前をとった、いわば「吸血療法」である。

「PRP(Platelet-Rich Plasma)療法というのは、自身の血液を採取し、遠心分離機にかけてPRP組織(血小板を濃縮したもの)を抽出。それを患部に注入するというものです。PRPはもともと、体内にある血小板を濃縮したもので、新しい組織や細胞の成長を促す栄養素が豊富に含まれており、これを患部に注入することで治癒力をより加速することができる。リハビリなどで効果がみられなかった慢性アキレス腱炎、足底腱膜炎などの治療法として有効だと、FDA(米食品医薬品局)にも認められています」(山田クリニック・佐藤整医師)

 この療法は、アメリカ・マイアミ大学の外科医ロバート・マークス教授によって1990年頃に行われたと言われている。教授は自著の中で、次のように述べている。

「血小板に含まれている増殖因子は、創傷に対して驚異的な治癒力を持っており、血小板は創傷治癒を開発する重要な細胞であることを発見した」

 ニューヨークヤンキースの田中将大投手が右肘靱帯の部分断裂の治療にこの療法を取り入れたことで知られているが、女性のしわ、シミ、目の下のクマなどが目立つ肌への美容治療にも応用されて成果を上げており、これが発毛療法へと進んだのである。ヘアーコンサルタントで美容師の工藤澄雄氏が言う。

「治療の方法は、患者の体内から採取した血液を加工してカクテルを作り、これを頭皮に注射する(もちろん麻酔を施す)。これによって頭皮や周辺の血行を促進させ、髪の成長を促します。自分の体から採取した血液を頭皮に直接注入することで発毛を促す手法ですから、吸血鬼のバンパイアになぞらえて命名されたと言われています。一定の効果が見られた、植毛よりも頭皮を傷つける必要がない、などとアメリカで人気になり、我が国でも治療を行う医者が出てきました。ただ、この治療を行う医師はやはり少ないのと、少々費用がかかるのがネックです」

 関心のある向きはじっくり調べてみるといいだろう。

(谷川渓)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
2
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
3
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由
4
「二股不倫醜聞」の永野芽郁は映画「かくかくしかじか」宣伝にどんな顔で出てくるのか
5
これはウザい!不愉快!「サン!シャイン」炎上&お払い箱タレント再利用の愚行