芸能

各界「伝説の師弟」(4)吉田豪が教える“意外な関係”

「プロインタビュアー」として幾多の有名人の“素”を掘り下げてきた吉田豪氏。彼だからこそ知っている、意外すぎる師弟関係とは!?

 師弟関係も数あれど、中でも“ヤンキー”は、絶対的な上下関係がモノを言う世界だ。「元気が出るテレビ」(日本テレビ)で、テリー伊藤氏にその不良ぶりを見いだされて芸能界デビューを果たした的場浩司(44)も、そんな“ヤンキー芸能人”の一人である。

「数年前、雑誌の元不良芸能人特集で的場さんにインタビューをしたんですが、ワルな過去を一切話そうとしない。『妹を守るために男の車をひっくり返した』というイイ話すら、『そういう過去とは決別したので』と、話すのを拒む。あげく、一人称が『ワタクシ』になっていたことに驚きを隠せませんでした」

 的場を変えたものはいったい何なのか。そこには意外な師匠の存在があったという。

杉良太郎さん(68)と出会って以来、彼を師匠と慕い、キャラが180度変わったようです。実は杉さんは腕っ節が強いことで有名。ヒクソン・グレイシーが来日した時、真っ先に杉さんの家に行くほどの実力者なんです。ベンチプレスも的場さんより上げられるそうで、『オヤジがそんなに上げられるのが悔しいから、ワタクシも鍛えているんです。負けたくないという思いで頑張っています』など、インタビュー中は杉さんの話ばかりでしたね」

 芸能界には「たけし軍団」「石原軍団」といったようなわかりやすい師弟関係も多いが、師弟なのか何なのかわからないほど濃密な関係を作ってしまう例もあるという。

島田紳助さん(57)の『紳助ファミリー』が最たる例。師匠のオンナを弟子間で共有していた、なんてウワサを聞いたこともあります。オンナが入ると“師弟”ではなく“仲間”になるのかもしれませんね」

 そんな紳助にも師匠が存在するという。

「紳助さんには実業家としての顔がありましたが、その師匠が板東英二さん(73)。板東さんは副業で大失敗したあと、ビジネスのノウハウを学び『板東英二の金はこうして儲けるんや──とっておき「オレの方法」全公開』という本を出しましたが、紳助さんがそれに感銘を受けたそう。以来、2人で未公開物件の買い方などを話していたそうです(笑)」

 一方、芸能界以外で吉田氏を魅了する師弟関係が見られるのは、プロレス界だ。

「とにかく濃密さが芸能界の比ではありません。特にイカした話だと思ったのが、鬼軍曹・山本小鉄さんの話。ある日、道場の若いレスラーたちに『包茎手術をしたらすごくよかった。お前らもしたほうがいい!』と言いだし、皆が続々と包茎手術をしたそう。それ以来、プロレス界では包茎手術が伝統となったといいます(笑)」

 プロレス界は練習から興行の移動、宿泊までずっと共同生活が続くことから、「師弟関係ができやすい」と吉田氏は指摘する。さらに、ふだんの生活から寝食を共にする相撲界は、特濃そのものだ。

「以前、貴闘力さん(45)に弟子との話を聞いたことがあります。ある時、弟子がトイレに雑誌を持ったままなかなか出てこない。ノックしても出ないのでドアを蹴破ると、ホモ雑誌を抱えて出てきたそう。そこで貴闘力さんが出した答えが、『女性経験がないからコッチに興味を示すんだろう。女を知れば治るだろう』。で、金を渡してソープに行かせたそうです」

 なんと弟子思い(?)だろう。しか~し、

「それからもゲイバーに通っていたようで『ヤバイ、このままでは他の弟子がヤラれちゃう』と思い、結局辞めさせたそうです。『今思えば、悪いことをした』と反省していました(笑)」

 女が介在しない濃密な漢おとこの世界──。そこには、ひと言では語り尽くせない熱い物語があるようだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
2
【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!
3
橋本環奈だけじゃない…NHK朝ドラが「黒歴史」へと暗転したヒロイン女優たち
4
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
5
日本将棋連盟「ファン向け超高額設定プログラム」に「庶民は将棋界に不要ってことか」怒りのオンパレード