スポーツ

美女ゴルファー12人の“金と男”事情「キャディーとの交際で問題勃発の藤田光里」

20151119x

 4月のフジサンケイレディスで待望のツアー1勝を上げた新鋭の藤田光里(21)にしても、おそろいの指輪をはめる16歳年上の専属キャディとの熱愛発覚以降は調子を落としている。

「初優勝のパットを決めた際、熱く抱擁するキャディが藤田の頭をナデナデ。ゴルファーとキャディの関係を超えた見せつけっぷりには苦言が出たものでした。かと思えばツアー前日、冠スポンサーやその取引先をもてなすプロアマ戦で痴話ゲンカを展開し、スポンサーを怒らせました」(ゴルフ担当記者)

 キャディは2試合の職務停止、藤田もLPGAから注意処分が下された。

 だが、騒動はこれだけで終わらない。「週刊現代」(5月30日号)のインタビューに答えた恋人キャディの発言が波紋を広げたのだ。

〈僕はもっとキャディが注目されてもいいと思っています。僕は武豊さんのようになりたい。武さんが乗ると、人気の薄い馬でも一気に人気が高まるでしょう?〉

 キャディの地位向上を願うようにも聞こえるが、プロゴルファーばかりか、LPGA関係者やゴルフファンからも「何様のつもりだ。動物と一緒にするな」と、不遜な態度に非難が飛んだのだ。

 ゴルフジャーナリスト・宮崎紘一氏は藤田への影響、不安を口にする。

「キャディはサポート力の問われる職業です。黒子であり、一歩引いて気遣い、その評価は周囲がするもの。若い藤田の今後が心配になりますよ」

 藤田は周囲のアドバイスに耳を貸さず、イケイケ系のキャディに夢中で、別れるそぶりもないという。

「父親が交際に大反対しても、『別れるくらいなら、もう(ゴルフを)やめる』と言いだす始末だそうです。痴話ゲンカの件は2人そろってLPGAに謝罪し、すでに終わったことになっているものの、キャディの評判は回復しません。俺についてこい、というスタンスを改めない以上、男子のキャディは務まらないし、藤田をバックアップするジャガーなどの大物スポンサーの心証にも影響しそうで、来季の契約が注目されます」(スポーツ紙デスク)

 スポンサーが熱視線を送るといえば、その美人度で話題の香妻琴乃(23)も。今季はついに初優勝だと言われたが、それどころか、来季のシード権を巡って崖っぷちに立たされている。

「シード権争いを演じる選手が出場可能なのは、伊藤園レディス(11月13日~15日)と大王製紙エリエールレディス(11月19日~22日)のあと2試合だけ。通常、獲得賞金2000万円が当確ラインと言われます」(LPGA関係者)

 現在の賞金ランキングを見ると、香妻は1832万円で48位。北田瑠衣(33)が1817万円、柏原明日架(19)が1728万円で追随する。LPGA関係者が続ける。

「持病の右手首痛に加え、今季は腰痛にも悩まされてスロースタート。10月の日本女子オープンで6位、翌週のスタンレーレディスで5位と調子を上げ、圏内に入ってきましたが、大ピンチの状況に変わりはありません。そのうえ、1カ月前に締め切った伊藤園レディスにエントリーをしていなかった。理由が体調問題ではなく単純な申請ミスだけに精神的なダメージが残りそうです」

 予選を突破すると20万円から30万円ほど加算されるだけに、伊藤園レディス終了時点で北田に抜かれ、順位を落とす可能性が出てきた。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」