芸能

南キャン山里が許せない先輩女性芸人は有吉弘行からも嫌われていた!

 イメージ通りのキャラ!?

 南海キャンディーズの山里亮太が、27日に放送されたバラエティ番組「ダウンタウンなう」(フジテレビ系)で、某先輩女芸人との因縁を明かし、ネット上をざわつかせている。

 山里といえば、前々からテレビ番組などで品川庄司・品川祐が苦手と話していたことは有名な話だが、今回、番組では山里の情報として「テレビで言っていない絶対に許せない人があと2人いる」と紹介。

 何でも、1人は所属事務所の吉本興業の社員というのだが、もう1人はある女先輩芸人とのこと。

 山里は収録ではその芸人の実名を出していたが、オンエアではピー音でその名前は伏せられていた。ただ、ダウンタウンもその名前を聞いてビックリしていただけにダウンタウンにとってはかなり意外な人物だったようだ。

 山里いわく、その女芸人は山里のことをものすごく嫌いだったようで、その理由について、「お前スタッフの間で“お荷物”って言われてんの知ってる?」「お前干すから」と、カメラが回っていないところで言われ続けていたというのだ。

 やはり、この女芸人が誰なのか、視聴者であれば非常に気になるところだとは思うが、「あ~、あの人ね」「絶対、性格悪いと思ってた」「確か有吉もあの人のこと嫌いだよね」とすでに大方の人々はその人物が誰なのか察しがついているようだ。

「今から10年ほど前に全盛期を迎えていた青木さやかですね。過去にラジオ番組で『山里が嫌いな芸能人は誰か教えて』というメールがリスナーから届いた際、共演した東野幸治があっさり青木の名前を出してしまい、山里は肯定も否定もできず、タジタジになった場面もありました。確かに気の強い青木だったら、妙に納得がいきますよね。

 また、あの有吉弘行も再ブレイクする前には、当時売れっ子だった青木に小馬鹿にされていました。有吉もいまだにそのことを根に持っているようですから、青木も当時は相当テングになっていたのでしょう。しかし、そういった裏の評判もすぐに広まるもので青木といい、品川といい、みごとに干されてしまったわけですがね」(エンタメ誌ライター)

 青木は18日に放送された綾瀬はるかの主演ドラマ「奥様は、取り扱い注意」(日本テレビ系)の第3話で元女子プロレスラーで今はママ友グループを仕切り、気に入らないママ友をイジメるという“ボスママ”役を熱演し、視聴者からは「本気でムカついてしまうほど、演技がうまい」という絶賛の言葉が寄せられていたが、どうやら演技というよりは、素のキャラがそれに近かったようだ。

(田中康)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」