芸能

長谷川豊が明かしたTV業界の“いきすぎ”接待現場(2)ホテルに呼び出されて…

 接待する相手は、プロ野球選手に限らない。

「大半はスポンサー関連です。ゴールデンにCMを流してくれるとなったら、最低でも5億円、もっと大口になると20億円、30億円ものお金が局に入るわけです。そういう場に駆り出される社員は、女子アナよりもむしろ一般職の女の子が多い。というのも女子アナよりもルックスのいい元モデルの社員とかがゴロゴロいますから。女子アナよりも頭の回転がよく、“接待要員”としては優れた女性がたくさんいるんです」

 驚くことに、かくいう長谷川氏もこうした被害を受けた一人だという。

「接待の場で、ある年配のスポンサー企業の女性社長に、手をグイッとつかまれて胸の下着の中を触らされたこともあります。彼女たちにとって、やはりテレビに出ている私たちのような男性アナは格好の“餌食”になりやすい。他にも後輩の局員が、『息子の家庭教師をしてくれ』とホテルに呼び出され、そのままベッドインさせられたなんていう話もありました。ただ、私の場合、セクハラとは受け止めていません。接待をセッティングしているのは同僚の営業社員。いわば同じチームの一員として、局に利益をもたらすために頑張っている。仲間のために一肌脱げるなら、いくらでも盛り上げます」

 熟女スポンサーが接待の場でナマ乳タッチを要求するようなテレビ業界は、やはりセクハラの温床なのだろうか。

「それらをセクハラと称するなら昔からそうです。特に社員がプロデューサーになったら『人生勝ち組』だと錯覚するような連中ばかり。番組にタレントを起用できる“利権”を我が物にして、プロダクションの接待を受けますが、一次会は食事、二次会はカラオケ、そして三次会でハメを外すわけです。そういう場に差し出されるのが、いわゆるセクシータレントたち。ずいぶん前にフジの社員が野菜スティックをアソコに入れてケガを負わせたなんて事件があって、多少は改善されたと信じたいのですが、そういうことをするのは昔の“三冠王時代”の恩恵にあずかった上の人間たちですね」

「セクハラ」という言葉が日本に根づいて30年近くたつが、それでもなかなか被害はなくならない。

「立場などを利用したセクハラは断固許されるべきではありませんが、男女問わず、あしらい方を学ぶべきです。どうしたら周囲の誰も不快にさせずに立ち回れるか、銀座の一流クラブに行って勉強するのも手だと思います。こういう問題は社会に出て必ずついて回りますから、いっそのこと義務教育に組み込んでもいいくらいですよ」

 フジテレビといえば視聴率低迷が続き、昨年4月~9月の決算で営業赤字に転落。かつて局の看板だった「月9」も、このところ視聴率1桁台と世間からソッポを向かれている。現在は企業コンサルタントとしての顔を持つ長谷川氏が復活への秘策を明かす。

「上層部のバブル入社組を一掃して、仕事ができる若い世代にもっと決定権を与えるべきです。社長なんて40代でいい。自分と同世代の局員で、優秀な人材がたくさんいます。これまで局内で埋もれてしまっていた才能を掘り起こし、うまく番組作りに生かせれば、フジは2、3年で復活します。今の自民党政権と同じく、癒着と忖度からの脱却が大きなテーマではないでしょうか」

 セクハラの撲滅とフジテレビの再興を願ってやまない。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!
2
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
3
橋本環奈だけじゃない…NHK朝ドラが「黒歴史」へと暗転したヒロイン女優たち
4
【GⅠ高松宮記念ズバリ!】「良馬場」ならナムラクレア「稍重以下」ならマッドクール」が軸になる「ウハウハ馬連5点」
5
日本将棋連盟「ファン向け超高額設定プログラム」に「庶民は将棋界に不要ってことか」怒りのオンパレード