芸能

誰も気がつかなかった!?ドラマ「デスノート」が犯した致命的な失敗

20150909deathnote

 9月6日に放送されたドラマ「デスノート」(日本テレビ系)第10話の視聴率が11.4%だったことがわかった。同ドラマの放送後、本編での致命的なミスがネットで話題になっているという。

「ドラマの中で、佐野ひなこ演じる弥海砂の手書きで書かれた“心臓麻痺”という漢字が間違っていたのです。同ドラマは過去にも窪田正孝のシーンで、ノートに書かれた人物の名前の『潟』という字を間違えるなど、たびたび誤字が指摘されている。例えばこれが一般的なドラマなどの手紙ならば、大きな問題ではないのですが、『デスノート』では書いた名前や状況指定がそのまま死に反映されるという設定のため、“漢字を間違えても人が殺せるのか”と、視聴者からは批判の声があがっているようです」(テレビ誌記者)

 その他にもネットでは「スタッフはなぜ気がつかない?」「このドラマ、ツッコミどころが多すぎる」「ここで凡人設定を入れてくるとは」と様々な意見が飛び交っているようだ。

 また「デスノート」で窪田演じる主人公は、当初、凡人という設定だったものの後半になるにつれ、常人離れした行動を取っていったことも話題となったが、演じる窪田本人も誤字に気づくことはなかったのだろうか。

「窪田は小学生時代、野球に明け暮れ、中学に入るとバスケットボール部に所属するなどスポーツ少年でした。その後は神奈川の工業高校機械科を卒業しており、無類のバイク好きとして知られる彼は当時、整備士になりたかったのだとか。おそらくは国語よりも専門的な勉強に重きを置いていた彼は、ドラマで漢字を目の当たりにしたとしても、間違いに気づくことができなかったのでしょう」(芸能誌記者)

 今期、多くのドラマが視聴率的に苦戦している中、「デスノート」はここのところ2桁台をキープしている。今回の誤字騒動を含め、一部の視聴者はツッコミ所満載な部分も楽しんでいるのかもしれない。

(森嶋時生)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!
2
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
3
橋本環奈だけじゃない…NHK朝ドラが「黒歴史」へと暗転したヒロイン女優たち
4
【GⅠ高松宮記念ズバリ!】「良馬場」ならナムラクレア「稍重以下」ならマッドクール」が軸になる「ウハウハ馬連5点」
5
日本将棋連盟「ファン向け超高額設定プログラム」に「庶民は将棋界に不要ってことか」怒りのオンパレード