-
-
人気記事
- 1
- 南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」
- 2
- 相撲協会理事長の面目丸つぶれ!名門・八角部屋が見るも無残な「関取ゼロ」の暗黒期へ
- 3
- 【新日本プロレス】団体最高峰の王座戦「対戦相手がショボい」ので「セミ扱い」の大ブーイング
- 4
- 不倫横行はNHKの「企業風土」…不倫同棲がバレた「ニュース7」畠山衣美アナに下される「見せしめ処分」
- 5
- すがちゃん最高No.1「壮絶過去」で好感度爆上げ&柏木由紀と熱愛も「まさかのCM差し替え」深刻事態
- 6
- 「条件」クリア!近い将来サッカー日本代表に「絶対的ストライカー」が爆誕する
- 7
- ミスターWIN5・伊吹雅也「6億円馬券」研究所〈クロワデュノール1頭勝負を検討〉
- 8
- 阪神・岡田彰布オーナー付顧問「重病説」を本人が一蹴「以前から息苦しさが続いた。随分と楽になった」
- 9
- 志尊淳「裏切りトラウマ告白」でわかった爽やか笑顔に潜む「深い闇」
- 10
- 上毛電気鉄道が「交通系ICカード」導入で拭いきれない「なぜ今さら」感
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
アメリカ
政治
切れ者論客4人が意見!「靖国参拝は是か非か」(1)評論家・三橋貴明
昨年末に靖国神社を電撃参拝した安倍晋三総理の行動に賛否の議論が噴出している。中国・韓国は関係断絶さえもちらつかせ、緊張が高まった。両国の言い分は内政干渉なのか、はたまた、本当に国益は損なわれたのか。「靖国」と政治の接点で恒常的に起こる問題の…
事件
15年前にも発生していた「リベンジポルノ」事件
三鷹の女子高生ストーカー殺人事件で、がぜん注目されるようになったのが、「リベンジポルノ」という言葉だ。 ※ネットジャーナリストによれば、「アメリカでは別れた恋人のヌードや性行為の写真や動画を本人に無断でインターネット上にアップするという嫌…
社会
ニッポン人が知らない世界のジョーシキ「ニュージーランドの祭り」
ジェシ 変なお祭りは他にもあるの。ダニーデンっていう町ではチョコ祭りがあって、エンディングでは急勾配の坂からチョコレートを転がすの。ジャス 何で?ジェシ 町に大きなチョコレート工場があるからなんだけど、何でもかんでもチョコに結び付けて楽しむ…
カテゴリー: 社会
タグ: アメリカ, ニュージーランド, 週刊アサヒ芸能 2012年 12/27号
社会
ニッポン人が知らない世界のジョーシキ「テキサスの祭り」
クリスマスも正月も、お祭り気分で盛り上がるニッポンだが、世界にはどんな祭りがあるのだろうか。アメリカのテキサスには「ガラガラ蛇」の祭りがあり、工芸品のみならず、蛇を食べてしまうイベントなのだとか。一方、ニュージーランドは、なんと雪もチョコも…
カテゴリー: 社会
タグ: アメリカ, ニュージーランド, 週刊アサヒ芸能 2012年 12/27号
社会
ニッポン人が知らない世界のジョーシキ「中国の税金・罰金」
カンカ お金持ちは、月収分くらいの金額を払ってでもペットを飼うんだよね。ただ、問題もあってね。最近の中国は町なかのゴミがなくなって、せっかくキレイになっているのに、ペットのフンが増えてるの。飼い主が始末をしないの。ジャス パリみたいだね。パ…
カテゴリー: 社会
タグ: アメリカ, 中国, 週刊アサヒ芸能 2012年 12/6号
社会
ニッポン人が知らない世界のジョーシキ「アメリカの税金・罰金」
前回に引き続き、テーマは「税金・罰金」。飲酒運転に厳格な日本だが、アメリカでは酔っ払って街を歩くことも、見えるようにお酒を持ち歩くこともNGと、こちらもなかなかの厳しさだ。中国は「歩行者の信号無視でも罰金」ほか、種類は多彩。異国を知るには、…
カテゴリー: 社会
タグ: アメリカ, 中国, 週刊アサヒ芸能 2012年 12/6号