-
-
人気記事
- 1
- 相撲協会理事長の面目丸つぶれ!名門・八角部屋が見るも無残な「関取ゼロ」の暗黒期へ
- 2
- 南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」
- 3
- 不倫横行はNHKの「企業風土」…不倫同棲がバレた「ニュース7」畠山衣美アナに下される「見せしめ処分」
- 4
- 「条件」クリア!近い将来サッカー日本代表に「絶対的ストライカー」が爆誕する
- 5
- 【新日本プロレス】団体最高峰の王座戦「対戦相手がショボい」ので「セミ扱い」の大ブーイング
- 6
- 「ひょうきん族」で胸をワシづかみされて笑っていた長野智子が「女子アナ上納」に反論
- 7
- 茫然自失の10失点で2軍落ちの巨人・戸郷翔征…原因はダルビッシュ直伝「ダルスラ」の投げすぎ
- 8
- 阪神球団に爆弾を投下する佐藤輝明「本塁打王になったら無理難題が…」
- 9
- いまだ勝利なし…ヤクルト・奥川恭伸に聞かせたい「大谷翔平が手術を決断した言葉」
- 10
- ミスターWIN5・伊吹雅也「6億円馬券」研究所〈クロワデュノール1頭勝負を検討〉
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
音楽
芸能
工藤静香とCocomi「紅白共演」で起きていた「珍現象」のハレーション
NHK紅白歌合戦で母娘共演を果たした工藤静香とCocomi。だが工藤が登場するのと同時に、日本全国で「珍現象」が起きていた。「女性向けネット掲示板『ガールズちゃんねる』や『5ちゃんねる』のサーバーに負荷がかかり、投稿できなくなったのです。や…
芸能
石田ゆり子が「第3のアカウント」開設!独自「音楽プロジェクト」と新たな「私生活」の実態が…
15年5月にインスタグラムを開設し、貴重な情報を発信し続けている石田ゆり子。投稿は2700件以上、フォロワーが307万人を超える人気ぶりだ。そんな石田がまたしても、新たなアカウントを開設した。なぜ「またしても」なのかといえば、「15年に始め…
芸能
「ユニコーン」ジャケット写真の男は無関係の鳶職人/日本音楽シーン「名作裏面史」
「スタジオは自由な場所なんだからさ。何をやってもいいんだよ」共同プロデューサーの言葉を受け、奥田民生が作詞・作曲を担当した前作「PANICATTACK」(88年)から一変。堀内一史、阿部義晴、西川幸一、手島いさむらメンバー全員が作詞、もしく…
芸能
音楽サブスク猛批判でまたまた集中砲火を浴びたシンガーの「言い分」
シンガーソングライターの川本真琴が、またまた物議を醸している。「サブスクで不快な思いをさせたことをお詫びします。音楽家の知人がサブスクに対してとても怒っていて、つい口調が荒くなってしまいました」ツイッターにそう綴って謝罪したのだ。いったい、…
芸能
これが原点だ!山下達郎の運命を決めた伝説の「シュガー・ベイブ」/日本音楽シーン「名作裏面史」
今年6月に通算14作目のオリジナル・アルバム「SOFTLY」をリリースした山下達郎は現在、24都市で開催中のコンサートツアー「PERFORMANCE2022」の真っただ中にいる。現在もなお、日本で最もチケットが取りづらいアーティストとして知…
カテゴリー: 芸能
タグ: SUGAR BABE, 大瀧詠一, 山下達郎, 音楽
芸能
「デビュー50周年アルバム」チャート1位で甦る荒井由実の大傑作/日本音楽シーン「名作裏面史」
このところ、ユーミンがやたらとテレビに出ているのは、デビュー50周年アルバム「ユーミン万歳!~松任谷由実50周年記念ベストアルバム~」のプロモーションのためだ。その甲斐あってか、10月4日に発売されたアルバムは、ヒットチャート1位を驀進中で…
芸能
ブチ当たりすぎる「ユーミンの大予言」には「恐ろしい続き」があった
まさにユーミン・ウィークだ。デビュー50周年を記念して松任谷由実が連日、テレビやラジオに登場している。10月4日には「タモリ倶楽部SP」(テレビ朝日系)に出演し、自作曲の「空耳」を披露。全国の民放ラジオ99局でも10月9日までユーミン50周…
芸能
10月スタート「孤独のグルメ」シーズン10の新しい楽しみ方は「耳」で…
松重豊主演のグルメドラマ「孤独のグルメ」(テレビ東京系)のシーズン10が、10月からスタートする。シーズン1が始まった12年からコアなファンが年々増えており、歓喜の声が上がっているのだ。2匹目のドジョウを狙ってか、飯豊まりえ主演「ひねくれ女…
芸能
あの90年代歌姫がサブスク音楽サービスの「ありえない儲からなさ」に猛抗議
「サブスクでの利益がどれだけ少ないかを知ってほしい」9月20日、自身のツイッターにそう投稿したのは、シンガーソングライターの川本真琴である。この爆弾発言が今、大騒動を起こしている。川本は続けて「サブスクというシステムを考えた人は地獄に堕ちて…
社会
JASRAC「映画音楽使用料値上げ」報道で会長の“逆ギレ発言”が炎上!
根深い音楽著作権問題。迷走する「日本音楽著作権協会」ことJASRACを完全に敵とみなす消費者が日々増殖中だという。「JASRACと音楽ユーザーの間には数々の問題が常にありましたが、11月8日に持ち上がった映画館での映画音楽の上映使用料の引き…