芸能

これが原点だ!山下達郎の運命を決めた伝説の「シュガー・ベイブ」/日本音楽シーン「名作裏面史」

 今年6月に通算14作目のオリジナル・アルバム「SOFTLY」をリリースした山下達郎は現在、24都市で開催中のコンサートツアー「PERFORMANCE 2022」の真っただ中にいる。

 現在もなお、日本で最もチケットが取りづらいアーティストとして知られる山下だが、そんな彼の原点が、73年から76年まで活動していた伝説のバンド、シュガー・ベイブだった。

 シュガー・ベイブは大貫妙子のデモ・テープ作りに山下が参加、その後、山下が結成したバンドに大貫が加入して、73年初頭に誕生した。当時からメジャー7thや分数コード進行を取り入れた楽曲は斬新だったが、いかんせん、インディーズバンド。そんな彼らの運命を決めたのが、大瀧詠一との出会いだった。

 当時、大滝ははっぴいえんどに在籍。たまたま山下がグループ結成前に自主制作したソロアルバムを耳にし、会ってみると、すぐに意気投合。はっぴぴいえんどの解散コンサートで共演するというビッグチャンスを与え、すぐにアルバム制作に乗り出すことになる。

 そして75年4月に、大滝のレーベルであるナイアガラから発売されたのが、シュガー・ベイブ唯一のアルバムとなった「Songs」だった。

 オリジナル盤には11曲を収録。最後には「Sugar」がおまけとして添えられているが、うち、「ためいきばかり」が村松邦男、「蜃気楼の街」「いつも通り」「風の世界」の3曲は大貫妙子がリードボーカルを担当。残りを山下が歌っている。

 中でも、名曲として名高い「Down Town」は、当時のこのバンドが持つ曲作り、編曲、コーラスワークなど、全てが網羅された、シュガー・ベイブならではの至極の1曲だった。

 だが、全く売れなかった。いや、それどころか、他のミュージシャンが手を出していないサウンドだったことで、的外れな評論や中傷が相次ぎ、結局、アルバムの価値が大衆に理解されるまでに、20年余りの歳月が流れることに。この事実に、改めて驚きを禁じ得ない。

 シュガー・ベイブは76年4月1日の、荻窪ロフトでのライブを最後に解散したが、彼らの音楽が、その後のピチカート・ファイブや、オリジナル・ラブなどの「渋谷系」に受け継がれ、現在も多くのミュージシャンに多大な影響を与えていることは言うまでもない。

 アルバム「Songs」は、そんな類い稀なる1枚だったのである。

(山川敦司)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」