-
-
人気記事
- 1
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 2
- フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
- 3
- 3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
- 4
- ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
- 5
- 巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
- 6
- 「銭湯わいせつ逮捕」歌手・中孝介の「X裏アカ」がバレた!そこには「えげつない投稿」が…
- 7
- 須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断
- 8
- 「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
- 9
- 大の里「次の横綱昇進」に高いハードル…師匠・二所ノ関親方がダメ出しする理由
- 10
- 斎藤佑樹が明かした「高卒⇒即プロ入り」回避の真実「プロ行ったらビタビタになるわけじゃん」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
八重野充弘
エンタメ
ニッポン秘宝伝説「埋蔵金ザクザク全国MAP」(3)かつては銀座から金が…今後は田舎から出る
一方、意外にも数多くの伝説の中でも、日本の「3大埋蔵金」と称される、「豊臣秀吉の黄金」は雲行きが怪しくなっている。「それらしい文章は残っていますが、豊かな鉱脈が後々まで息子の秀頼に財をもたらすと言い残した可能性が高く、財宝そのものが隠されて…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 八重野充弘, 埋蔵金, 小判, 週刊アサヒ芸能 2023年 11/23号
エンタメ
ニッポン秘宝伝説「埋蔵金ザクザク全国MAP」(2)富士の樹海で金の延べ棒を見た!
まずは、八重野氏の挙げた4つの伝説について掘り下げてみよう。まず「天草四郎の秘宝」は、1637年に蜂起した「島原の乱」に由来する。天草四郎が一揆を率いて幕府軍に敗れた後、その残党が金の十字架や金銀の燭台などキリシタンの宝器類を海に沈めたとい…
エンタメ
ニッポン秘宝伝説「埋蔵金ザクザク全国MAP」(1)工場敷地から100枚束の渡来銭
開けてビックリ玉手箱とはこのこと! 群馬・前橋の工場敷地内からザックザクと掘り出されたのは10万枚の大量の古銭だった。しかし、驚くなかれ、日本全国にはこうした宝の山は他にもワンサと眠っているのだという。歴史に埋もれた巨万の秘宝を追うお宝ハン…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 八重野充弘, 埋蔵金, 小判, 週刊アサヒ芸能 2023年 11/23号
エンタメ
日本列島は「埋蔵金の宝庫」だ(3)「土を掘るより資料を掘れ」
今やビルに囲まれたこの一帯では久太郎の屋敷跡すらほとんどの者が知らない。ただ筑土八幡神社は緑に囲まれ“もしや”と思わせる雰囲気はある。廉価な金属探知機で調べてみると数カ所で金属反応はあったが、正体はアルミ缶の蓋などの金属片‥‥。いつか大規模…
エンタメ
日本列島は「埋蔵金の宝庫」だ(2)「だらだら長者」のお宝を求め
戦後の復興が続く56年。東京・銀座六丁目の百貨店・小松ストアーの改築工事現場から出た土砂の中から慶長小判48枚、正徳小判53枚、小判208枚、正徳一分金23枚、亨保一分金19枚ほか一分金60枚が出てきた。この時、小松ストアーは発見された小判…
エンタメ
日本列島は「埋蔵金の宝庫」だ(1)発見者と土地の地主で折半
昨年、バミューダ海域でスペインの沈没船から5億6000万円相当の金貨が発見され世界中の話題となった。そもそも、この船は400億円相当の財宝を積んでいたという。しかし財宝は海外ばかりでなく、日本列島こそ「埋蔵金の宝庫」。懐寂しい年末なら、せめ…