エンタメ

日本列島は「埋蔵金の宝庫」だ(1)発見者と土地の地主で折半

 昨年、バミューダ海域でスペインの沈没船から5億6000万円相当の金貨が発見され世界中の話題となった。そもそも、この船は400億円相当の財宝を積んでいたという。しかし財宝は海外ばかりでなく、日本列島こそ「埋蔵金の宝庫」。懐寂しい年末なら、せめて一攫千金を夢みて、発掘の旅に出るのも一興か。

「日本各地にゴマンとある埋蔵金伝説の99%は完全なフィクションです。何らかの真実味が含まれているものは1%程度でしょう」

 書籍や専門家の意見、資料などから、今回把握しただけで、すでに発見されたものも含め、「埋蔵金伝説」の言い伝えは日本全国で364カ所にも上る。勢い込んで発掘の指南を求めたのだが、のっけからこう返してきたのは、日本を代表するトレジャーハンターであり作家の八重野充弘氏(70)だ。八重野氏は1974年に天草四郎の軍用金探しを始めて以来43年。これまで30カ所以上を調べ歩き、実際に発掘作業を行った場所も13カ所に至る。

 そんな筋金入りのトレジャーハンターから夢のない話がいきなり飛び出したわけだが、八重野氏は気を取り直して言う。

「埋蔵金は日本各地で数多く発見されていますが、大半は言い伝えもなく偶然によるもの。だからこそ、すでに知られている場所以上に可能性が広がると思うんです」

 61年7月31日、山形県西置賜郡白鷹町の最上川で魚獲りをしていた小学生が小判を1枚発見する。

 あっという間に町じゅうの話題になり、ピーク時には100人以上が最上川の川底を血眼で探し回った。

 結果、小判23枚(1枚=1両)、二分金9枚、二朱銀358枚が見つかる。現在の価値に換算すると約2000万円に相当するとか。

 米沢藩京都御用商人・西村久左衛門の埋蔵金説や白鷹町と米沢市を往復していた飛脚が最上川を船で渡る際に転覆して落とした80両の一部との説が出ている。

 川から発見された例は他にもある。58年、現在は埼玉県春日部市になっている庄和町の宝珠花神社近くの江戸川べりで1枚の二朱金が見つかった。ここでもあっという間に埋蔵金ブームが沸き起こり、江戸川岸は埋蔵金探索者であふれた。そしてなんと、1550枚もの天保小判などが発見されたのだ。

 ちなみに、このうちの1000枚ほどは発見者がネコババ。バレて横領罪で書類送検された。埋蔵金は民法241条「埋蔵物の発見」の規定により「遺失物法」の適用を受けるためだ。

「埋蔵金を埋めた子孫など、相続権を持つ人物が半年以内に名乗り出た場合は、『報労金』として埋蔵金の価値の5~20%の金銭を受け取る権利がその人物に与えられるんです。また、半年以内に相続権者が特定できなかった場合には、発見者と発見された土地の地主で折半となる」(八重野氏)

 ただし、発見されたものが歴史的に価値のある場合は、「文化財保護法」が適用されることもある。こうなると自由に売買はできない。これが沈没船になると適用法は「水難救護法」になり、発見者は権利者がいる場合は3分の1、いない場合には全て自分のものになるのである。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」