芸能

有名人「残念な身内」列伝(2)セレブ生活はご褒美?観月ありさ母の大暴走

 7月12日発売の「フライデー」により、目黒の高級住宅街に美術館のような大豪邸を建設中であることが報じられた、女優・観月ありさ。

「夫は2015年3月に結婚した、“フェラーリ王子”の異名を持つ、建設関連会社『KRH』代表の青山光司氏。土地だけでも10億円、総工費は15億円にものぼるとされ、2人が細部までこだわりぬいた大豪邸だとのこと。そのあまりの大きさに、周辺住民も困惑しているといいます」(芸能記者)

 大金持ちの旦那をもらい、もう女優としての向上心など持つ必要もなく、仕事も明らかにペースダウンしてセレブ生活を満喫中──といったところか。ただし、あるワイドショー関係者などは「次々とトラブルを起こす奔放な母親に振り回されてきた彼女への神様のご褒美ともいえるのでは」と指摘する。

 その母は、何度も世間を騒がせたことのあるヤンチャすぎる人物として知られているのだ。

「母親は観月を出産後、すぐに離婚。原因は、彼女のぶっ飛んだ金銭感覚にあったと言われています。観月は4歳から子役モデルとして活躍を始めて人気者になり、5歳のときには再婚。ところが、この2人目の父親が、観月の稼ぎだしたお金を使い込み、裁判沙汰となって03年には泥沼離婚。しかもその後、母親は13歳年下の男性と交際を始めますが、その男性の自宅で法律違反の薬物所持により逮捕されるというハチャメチャぶりでした」(前出・芸能記者)

 そんな母親と観月は今も仲良くやっているというから、よくもまっすぐに育ったものである。

(露口正義)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「縦回転にせよ」田中将大をアッという間に巨人で蘇らせた久保康生コーチの「魔改造」スゴイ実績
2
ついに辞任要求が出た「ドン・日枝久」の処遇でフジテレビ社員が恐れる「やってはいけない愚策」
3
「十字靭帯の大ケガ」春場所で三段目から復帰の朝乃山が「相撲を続けねばならない深刻事情」
4
超異例の「サザエさん」まさかの番組予告と「フジテレビ中居問題」意味深すぎるタイトル3本
5
グレート義太夫「血糖値630で医者もビックリ」/テリー伊藤対談(1)