芸能

ついに辞任要求が出た「ドン・日枝久」の処遇でフジテレビ社員が恐れる「やってはいけない愚策」

 物言う株主として知られる米投資ファンドのダルトン・インベストメンツが、フジテレビを傘下に持つフジ・メディア・ホールディングス(HD)に対し、長年にわたり「フジテレビのドン」として君臨し続ける日枝久取締役相談役の辞任を求める書簡を送った。

 書簡では「日枝氏がフジHDとフジテレビの取締役会を完全に支配している」などと批判。ダルトンはグループでフジHDの株式を7%以上、保有する。「取締役の過半数を独立取締役とする」といった、さらなる企業統治改革も求めている。

「これまでの2回の会見は結局、ダルトンからの外圧があったことで実現しましたが、ついに日枝氏に対しても外圧がかかった。そもそも現状の役員は総退陣しないと、株主も世間も納得しないでしょう」(放送担当記者)

 1月27日の約10時間半に及ぶ新旧役員5人が出席した会見に、日枝氏が出席しなかったことから、「なぜ出てこないのか」という質問が何度も記者から飛び出し、会見を長引かせる要因となった。ところが、

「日枝氏を会見に出席させたところで、今回の騒動の発端となっている中居正広氏と女性のトラブルについては何も知らないはずなので、答えることができなかった。なので、今後も会見させることはないでしょう」(前出・放送担当記者)

 コトここに及んで、日枝氏はもはや退くしかなさそうだが、とんでもない愚策で日枝氏の地位を守る可能性が懸念されている。フジテレビ中堅社員が言う。

「結局、ウチの上層部は日枝さんの息のかかった局員ばかり。なので退陣させるにしても、『取締役相談役』からは外すが、ただの『相談役』として残すのでは。それでは院政を敷くことに変わりはないし、会社としての信頼が回復することはないでしょうね。CMスポンサー各社も戻って来ないのでは」

 やってはいけないことを冷静に見極めなければ…。

(高木光一)

カテゴリー: 芸能   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
ハイヒール・モモコが仲裁に…橋下徹ぶっちゃけ「嫌いなやつ」は「ものすごいブチ切れるタイプ」の論客
2
超異例の「サザエさん」まさかの番組予告と「フジテレビ中居問題」意味深すぎるタイトル3本
3
エスコンフィールド6月交流戦チケットがもう爆売れ「広島カープとの激突」がことさら熱い事情
4
グレート義太夫「血糖値630で医者もビックリ」/テリー伊藤対談(1)
5
「9番街レトロ」番組出演見合わせでウエストランド・井口浩之の「予言」がまた的中!