芸能

西川きよしの拳が飛んで“一世一代の大勝負”に失敗!/坂下Dの「地獄耳」芸能

 芸人が多少の無理をしてでも笑いの爪痕を残そうと“大勝負”に出て、もちろん大失敗するケースもあるという。

 次長課長の河本準一は、ツッコミを誤り、激怒した西川きよしに4発も殴られてしまった。番組収録後にきよしに連れられ、打ち上げをした時のことだ。河本によると、

「NGK近くの居酒屋に連れてっていただいて、そこで『乾杯の音頭をきよし師匠にお願いします』ってことになったんですよ。みんな立って、お酒を持って、きよし師匠の挨拶が始まったんです。その挨拶が『みんなお疲れ様でした。乾杯!』くらいだったら分かるんですけど、長い話がエンエンと続いたんですよ。赤穂浪士の話とかが途中で出てくるんです」

 あまりにも長い挨拶に、先輩芸人もザワつき始め、

「『河本、これはきよし師匠のボケや。長いぞってツッコまなければ、終わらんぞ』って話になって。それで、オレが相づち打ちながらきよし師匠にちょっとずつ近づいて行って、息継ぎしたタイミングで乾杯にいくのかなって思ったところで、また赤穂浪士の話を続けたんです。これはボケなのかなって思って、その瞬間、グラスを置いて、『長いねん!』って後ろからツッコんだんです。それこそ、中途半端はアカンって思って、思いっきりいったんです。メガネが外れそうになるくらい」

 すると、その瞬間、きよしの拳が振り向くよりも速く、河本の顔をとらえた。そして「やすしくんがおったら、こんなもんじゃすまされへんで」と怒りを口にしたのだ。

 河本を煽った周りの人間は、みんな下を向いており、河本は裏切られたと感じたそうだ。

 謝罪を経て事なきを得たが、きよしは「後輩にあれだけ殴られたのは、いまだにない」と恨み節を言っているそうだ。

坂下ブーラン(さかした・ぶーらん)=筆名=:1969年生まれのTVディレクター。東京都出身。専門学校卒業後、長寿バラエティ番組のADを経て、高視聴率ドキュメントバラエティの演出を担当。そのほか深夜番組、BS番組の企画制作などなど。現在、某アイドルグループのYouTube動画を制作、視聴回数の爆発をめざし奮闘中。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「縦回転にせよ」田中将大をアッという間に巨人で蘇らせた久保康生コーチの「魔改造」スゴイ実績
2
ついに辞任要求が出た「ドン・日枝久」の処遇でフジテレビ社員が恐れる「やってはいけない愚策」
3
超異例の「サザエさん」まさかの番組予告と「フジテレビ中居問題」意味深すぎるタイトル3本
4
「十字靭帯の大ケガ」春場所で三段目から復帰の朝乃山が「相撲を続けねばならない深刻事情」
5
夫が急死した小島瑠璃子に「まさかの一報」をぶつけたフジテレビの大チョンボ