芸能

滝沢カレン「極上ボディ」と「隠された素顔」を一挙公開(2)天性の「ジジ転がし」

 しかもブレイク前に見せつけていたサービスぶりは、今も健在だとか。芸能記者が語る。

「今、彼女のSNSがひそかに話題になっています。今年4月に発売した著書『カレンの台所』(サンクチュアリ出版)を購入して、インスタグラムのストーリーズに投稿した一般人ひとりひとりに、丁寧に返信しているのです。新型コロナ禍により、芸能人の仕事も激減していますが、『時間があってもなかなかできることではない』『めちゃくちゃいい人』と好感度が急上昇しているのです」

 ふだんは、テレビでしか彼女を見ない一般視聴者にとっては、日本で生まれ育ち、日本語しか話せないはずなのに、独特な言葉のチョイスと使い方で、不思議な日本語を操るそのマルチな才能ぶりが今、芸能界のみならず広く注目されているのだ。

 芸能記者が続ける。

「『カレンの台所』はすでに10万部を突破。著名人にもカレンファンは多く、この著書の帯には、『この人は、日本語をこわしているのではない。あたらしい日本語をデザインしているのだ』と糸井重里氏が書いています。スタジオジブリの鈴木敏夫氏や経済アナリストの森永卓郎氏も、カレンの頭の回転のよさを絶賛してメロメロになっていますね」

 もちろん若い女性ファンも多いが、滝沢には天性の「ジジ転がし」の才能もあるようだ。テレビウオッチャーによれば、

「転機となったのは、15年に出演した『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)でした。特異な言葉のセレクトと予測不能な筋違いの話を展開していたため、他の出演者から『何歳から日本で暮らしているのか』と聞かれたが、日本で生まれ育ち、日本語しか話せない‥‥。彼女の斬新すぎる日本語は、ロシア語の通訳をしていた母親の影響です。幼少期からカレンの周りには、日本語がカタコトのロシア人がたくさんいて、そんなロシア人とばかり話していたから。二言語の環境で育ち、その両言語において年齢に応じたレベルに達していない、いわゆる『ダブル・リミテッド』に相当しますね」

「さんま御殿」で初登場ながら「踊る!ヒット賞」を獲得して以降は大ブレイク。数多くのバラエティー番組などで見かけるようになったのは、ここ5年ほどのことなのだ。テレビウオッチャーが続ける。

「日本語が不自由でも『おバカタレント』に属さないのは、頭の回転が速いから。カレンには芸能人に四字熟語であだ名をつける特技がありますが、中居正広を『支配抜群』、出川哲朗を『職業激痛』、今田耕司を『独身番長』、東野幸治を『薄情大王』、黒柳徹子を『早口国宝』、IKKOを『美容怪獣』など、瞬時にピッタリの四字熟語ニックネームを創作。そんなカレンのセンスを絶賛する声が数多く聞かれます」

 おバカに見えても、その頭のよさは昨今のタレントの中でも群を抜いていると評判なのだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」