女子アナ

有働由美子アナ、NHK退職は出世コースから外れたからだった!?

 NHKで「あさイチ」のキャスターなどを歴任し、お茶の間の人気者だった有働由美子アナが3月31日、27年間務めた同局を退職した。本人のコメントによると「海外での現場取材や興味のある分野の勉強」をするために、「組織を離れる決断」をしたという。今後はジャーナリストとして再出発を切るようだ。

「今にして思えばみずから『あさイチ』を離れたのも、このタイミングでの退職を心に決めていたからでしょうか。しかし4年連続で紅白歌合戦の総合司会を務めるなど断トツの知名度、そしてアナウンサー職としては初めてニューヨークに赴任という実績もあり、外野からは『女子アナ出身者では初のNHK理事』を期待することも高かったのです。それだけに50歳を目前にしての退職は実に残念です」(テレビ誌ライター)

 NHKの女子アナではこれまで、加賀美幸子氏と山根基世氏の2人が理事待遇まで昇進したが、ついに理事の座には届かなかった。それゆえ有働アナへの期待は高まっていたが、そんな世間の噂に疑問を呈するのはテレビ業界の関係者だ。

「正直、有働アナの理事昇進には無理があります。NHKの管理職は一般管理職と幹部管理職に分けられ、直近の彼女は一般管理職に当たるシニア・アナウンサーでした。彼女の1年先輩で『ニュース7』のキャスターで知られる武田真一アナは昨年、幹部管理職に当たるエグゼクティブ・アナウンサーに昇進。同局の人事担当者は『部長級から局次長級への昇格』と説明しており、これぞ出世コースと言えるでしょう。つまり有働アナが将来的に理事を目指すなら、今回のタイミングで武田アナのように昇進していたはず。それが退職を選んだということは、将来的な限界が見えたからなのではないでしょうか」

 なお過去の例では、NHKを定年退職後、財団勤務を経てNHK副会長に舞い戻った永井多恵子氏の例もある。有働アナも在野のジャーナリストとして実績を積んだのちに、外部からNHK理事に招聘されるという別ルートを目論んでいるのかもしれない。

(金田麻有)

カテゴリー: 女子アナ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「縦回転にせよ」田中将大をアッという間に巨人で蘇らせた久保康生コーチの「魔改造」スゴイ実績
2
ついに辞任要求が出た「ドン・日枝久」の処遇でフジテレビ社員が恐れる「やってはいけない愚策」
3
「十字靭帯の大ケガ」春場所で三段目から復帰の朝乃山が「相撲を続けねばならない深刻事情」
4
超異例の「サザエさん」まさかの番組予告と「フジテレビ中居問題」意味深すぎるタイトル3本
5
夫が急死した小島瑠璃子に「まさかの一報」をぶつけたフジテレビの大チョンボ