芸能

「悪ふざけが過ぎる」木梨憲武、結婚式での行為に非難の声が止まらない!

 12月11日、ソロとしては初のアルバムとなる「木梨ファンク ザ・ベスト」をリリースした、とんねるずの木梨憲武。

 オリコン週間デジタルアルバムやiTunesなどで「8冠」を達成する売れ行きを見せ「ジャパネットたかた」の通販番組をジャックした過激なプロモーションも話題となった。

 インスタグラムでも100万人を超えるフォロワーを獲得し注目を集める木梨だが──。

「先日ゲスト出演し放送された番組内で暴露された“最低な行動”に、ネット上での非難の声が鳴りやまないんですよ」と明かすのは芸能ライターである。

 その番組とは12月20日放送のTBS系「A-Studio」。MCの笑福亭鶴瓶が2013年1月に行われた、小栗旬と山田優の結婚式での木梨とのやり取りを明かしたのだ。

「鶴瓶は“ウェディングケーキ入刀”の時を振り返り『2人が神聖な入刀しているところを』『(木梨が)俺の顔をケーキにガーンて』と、鶴瓶をケーキとナイフにぶつけようとしたというんです。『血だらけになるわ!』と憤る鶴瓶に対し木梨は『面白いんじゃないかなと思ったの』平然と語っていましたね」(前出・芸能ライター)

 さらに鶴瓶は、同席していた生田斗真も「頭おかしいと思った」と木梨について語っていたと明かしていたのだが、このエピソードが放送されるやネット上では「悪ふざけが過ぎる!」「他人の結婚式をぶち壊しにする気か」「小栗夫妻に謝れ」といった批判が殺到。木梨の好感度が急落しているのだ。

 良くも悪くも、相変わらずの木梨である。

(牧マコト)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「ちびまる子ちゃん」にとんでもない場面が登場「中居問題」を想起させる「意味深な部屋」
2
渦中のフジテレビよりもデタラメ!相撲界の無秩序ぶりが相変わらずすぎた
3
巨人・田中将大が「もうちょっとうまく料理してくれよ」と注文をつけた大勢の爆笑キャンプ挨拶
4
【深海4000メートルの驚異】ありえない場所に存在していた「暗黒酸素」の謎が解き明かされる日
5
「ジャングリア沖縄」大型テーマパーク開業前に持ち上がった「3つの大問題」