芸能

テリー伊藤対談「木梨憲武」(1)所さん、たけしさんと過ごす日曜

20140717p

●ゲスト:木梨憲武(きなし・のりたけ) 1962年生まれ。東京都出身。高校の同級生・石橋貴明と「とんねるず」を結成し、82年NTV「お笑いスター誕生!!」でグランプリに輝き、その後カリスマ的な人気を博す。「とんねるずのみなさんのおかげです」(88~97年CX)、「ねるとん紅鯨団」(87~94年KTV)などでは若者文化に大きな影響を与えた。ソロとしての活動では、94年から絵画展を始め、8回目の今年は、東京を手始めに石川県、岩手県、兵庫県を巡回する。「木梨憲武展×20years INSPIRATION─瞬間の好奇心」公式HP:http://www.kinashiten.com/

「とんねるず」として石橋貴明とともに80~90年代のバラエティ黄金時代を牽引した木梨憲武。50代の今、アート制作などにその表現の幅を広げている。天才テリーのプロデューサー時代を知る木梨が、タモリ、所ジョージなど芸能界交遊録から「テリー伊藤論」まで、存分に語り尽くした!

テリー ノリちゃんが対談に出てくれて、うれしいよ。

木梨 とんでもない。テリーさんからは、番組に出る側のこと、裏方のこと、全て教わってきましたから。

テリー いやいや、そんなことはないよ。

木梨 「ねるとん(紅鯨団)」の前の「コムサ・DE・とんねるず」っていう番組あたりからテリーさんとご一緒させてもらってるんですけど、テリーさんが着ている洋服とか、乗っているシボレーとかを見るのがすごく新鮮で。「うわっ、カッコいいな。俺も今度買おう」と思って、「このダウンどこで売ってるんですか」って聞いたら、「じゃああげるよ」ってもらったり、「その車、売ってくださいよ」って言ったら、「買ったばかりなのになあ。でもいいよ」って。そういうやり取りから、ファッションのこともテレビのこともテリーさんに教わったようなもんですよ。

テリー そんなの、全然関係ないよ。もー、俺の話はいいから。

木梨 だからね、僕にとっては「テリーさん」じゃなくて「伊藤さん」なんです(笑)。今は「日本のテリーさん」になってる。俺のほうは成長が止まってる。そんな、置いてかないで~って(笑)。

テリー 何を言ってるんですか(笑)。

木梨 だけど、テリーさんと番組をやっていた時代から、それこそ26~27年ぐらい過ぎたんですよね。テリーさんを見て育って、約30年くらいたってはいるんだけど、自分は何も変わってないというのを、最近はよく感じますね。

テリー それって、所(ジョージ)さんもあんまり変わっていない感じがしますよね。

木梨 「世田谷ベース」から出ない感がね。より出なくなりましたね。

テリー あの場所にずっといますよね。

木梨 日曜日もたまに所さんに電話するの。「所さん、いる?」なんて言って。そうすると、いるのよ。だからアジの開きを10匹、持っていくんです。所さんが持ってなさそうなものを持っていくの(笑)。

テリー すき間をうまーく突いたアイテムだね。所さんは趣味がいいから、お土産も大変だ。

木梨 そうなんですよ。それで、所さんは1人で何をやっているのかと思ったら、作品ていうか、オモチャをセメダインで作ってました。「売り物なの? それとも、番組用なの?」なんて聞いたら、全然そうじゃない。ただ作りたいからやってる。ちょっと前だと、毎週(ビート)たけしさんが来て、お茶を飲みながら、第三京浜を流すとか。

テリー わぁ、スーパーカーで? スーパーカー兄弟だからね、あの2人。

木梨 スーパーカー合戦がね。

テリー すごいですよね。

木梨 最近、たけしさんはいないらしいんですけど。

テリー あ、そうなんだ。

木梨 ヒマだと日曜日に来て、所さんの奥さんの飯を食って帰るっていう。後半は僕もそこに参加させてもらって。3人しかいないっていう、喜び。

テリー それはすごい。

木梨 他の人に「何か雑誌の取材が入ってるんじゃないの」と言われて。入ってないよ、そんなもの。ただ集まっているんです。

テリー でも似ているよね、その3人は。特にノリちゃんと所さんは、似てますよ。

木梨 いやあ、所さんは特別。オモチャといい、こだわりといい。俺のほうが、もっとゆるいでしょう。

テリー でもノリちゃんのほうは、絵画というすごいものを自分の中で楽しんでるじゃないですか。すごいなと思うよ。「木梨憲武展」なんて展覧会を、いろんなところでやるなんてすごいじゃない。

木梨 いえいえ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」