芸能

「水ダウの説みたい」NHK朝ドラ「あんぱん」視聴者が大盛り上がりな「名言ぶっ込みネタ」

 NHK連続テレビ小説「あんぱん」の視聴者が最近、SNSでつぶやいている番組タイトルがある。それが「水曜日のダウンタウン」(TBS系)だ。というのも、4月16日放送の第13話で飛び出した「あるセリフ」が、朝ドラらしからぬインパクトを残したからだ。

 問題の場面は、のぶ(今田美桜)がパン食い競走で1位になったものの失格となり、繰り上げで優勝した千尋(中沢元紀)が賞品のラジオを譲る、というもの。見守っていた嵩(北村匠海)がのぶに向かって放ったセリフが「よかった…のぶちゃん、よかったね。元気100倍だね」。

 この「元気100倍」という言葉はもちろん、アンパンマンがパワーアップする際の決めゼリフ。視聴者はこれに反応したのだ。

〈唐突にぶっ込まれる「元気100倍だね!」本当に水ダウの説みたい。ドラマの台詞の途中にやなせ先生の名言挟んでもバレない説でもやってんのか〉

〈セリフがアンパンマンの歌詞でも意外と気が付かない説〉

 この「アンパンマンのセリフをドラマに紛れ込ませても意外と気付かれない説」検証疑惑には「前例」があった。

 4月14日の第11話で、伯父・寛(竹野内豊)が、将来の夢が分からず悩む崇に「何のために生まれて、何をしながら生きるがか。何がおまんらの幸せで、何をして喜ぶがか…」と、まさに「アンパンマンのマーチ」の歌詞風セリフを吐いたのである。

 ちなみに「水ダウ」では過去に「ブチギレてるやつ、存在しない言葉使ってもバレない説」「昭和はむちゃくちゃだった系の映像 全部ウソでもZ世代は気付かない説」など、様々な「紛れ込み検証」企画が放送されてきた。それらと同じ視点で「あんぱん」を見てしまう朝ドラファンがいるのも頷けるのだ。

 SNSでは視聴者による「先読み」まで登場している。

〈そのうち「はひふへほ」が口癖の悪役が出てくるのかもしれないと思うと胸熱〉

〈さすがに「僕の顔をお食べ」はないかもだけど「アーンパンチ」と「バイバイキーン」お待ちしてます〉

 いつどんな「ネタ仕込み」があるのか、心待ちにしている様子。これからも「ぶっ込み」が無理やりすぎない程度に、楽しませてほしい。

(糸川英雄)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」
2
相撲協会理事長の面目丸つぶれ!名門・八角部屋が見るも無残な「関取ゼロ」の暗黒期へ
3
【新日本プロレス】団体最高峰の王座戦「対戦相手がショボい」ので「セミ扱い」の大ブーイング
4
不倫横行はNHKの「企業風土」…不倫同棲がバレた「ニュース7」畠山衣美アナに下される「見せしめ処分」
5
すがちゃん最高No.1「壮絶過去」で好感度爆上げ&柏木由紀と熱愛も「まさかのCM差し替え」深刻事態