芸能

緊急追悼連載! 高倉健 「背中の残響」(24)「生き方が画面に出る」と自分を律し続けた

20150205l

 任侠映画の時代から活躍する監督・中島貞夫は、マキノ雅弘に師事したこともあり、高倉とのつきあいは古い。初めて監督として撮ったのは、村田英雄主演の「男の勝負」(66年、東映)だった。

「マキノが倒れちゃったから、僕が代わりに撮ることになって。当時、僕は京都で、健ちゃんは東京の撮影所だったけど、京都でも健ちゃんの評価は高かったんだよ」

 時代劇を得意とする京都撮影所には、中村錦之助というスターがいた。高倉も「宮本武蔵 二刀流開眼」(63年、東映)など何作か共演。年齢は高倉のほうが上だが、役者の格は錦之助のほうが上回る。

 そんな2人の共演で持ち上がった企画が「日本侠客伝」(64年、東映)だった。当初は錦之助が主演のはずだったが──、

「時代劇で過ごしてきた錦ちゃんは、極道の映画ということに抵抗がある。そこで健ちゃんが主演に代わったんだけど、そういう時代のタイミングにきちんと入り込めたのが健ちゃん。後の菅原文太が『仁義なき戦い』(73年、東映)でチャンスをつかんだのも同じことだ」

 そして「日本侠客伝」は高倉の出世作となる大ヒットを記録。シリーズ化された以降の作品で、中島は脚本を何度か担当。京都の旅館に詰めて書いていると、そこに高倉がやって来る。

「健ちゃんは自分の役に対する愛着がすごい。だからホンを書いている僕らのそばで、自分のやりたいプランを熱っぽくしゃべり続けている。健ちゃんの思いどおりのドラマにはならないんだけど、あの場に来るのは彼くらいのもの」

 中島は「あゝ同期の桜」(67年、東映)でメガホンを取り、監督と俳優として高倉と向き合う。終戦間近の日の「神風特攻隊」をテーマにした映画である。

 ここで高倉は剣持大尉に扮したが、監督の中島と押し問答が続いた。松方弘樹や千葉真一ら若い役者陣は、特攻隊員として死地に赴く。高倉は、特攻という役柄ではない。

「明け方までコーヒーとタバコで、延々と話し合ったよ。健ちゃんは自分も特攻隊として飛び立っていきたいと言う。いや、飛び立つ者もつらいが、部隊に残る者もつらい。それを健ちゃんにやってほしいと何度も頼んだよ」

 それがシナリオであり、配役である。だが高倉は、あくまで「高倉健の生き方として」を主張する。

「美空ひばりの相手役でくすぶっていた日々もそうだけど、健ちゃんは役柄が自分にハマらないとできないという性分。それは新東宝や松竹と渡り歩いて、メシが食えない苦労をしてきた文ちゃんと決定的に違う生き方だったね」

 高倉は晩年も「生き方が画面に出る」と自分を律するように言い続けた。そのために役柄が限定され、作風が似てしまうようになっても、その一点において妥協しなかった。

 人生と映画を、すべて「旅の途中」として重ねてきた高倉健の背中が、いつまでも沁みてくるようだ──。

<了>

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」
2
相撲協会理事長の面目丸つぶれ!名門・八角部屋が見るも無残な「関取ゼロ」の暗黒期へ
3
【新日本プロレス】団体最高峰の王座戦「対戦相手がショボい」ので「セミ扱い」の大ブーイング
4
不倫横行はNHKの「企業風土」…不倫同棲がバレた「ニュース7」畠山衣美アナに下される「見せしめ処分」
5
すがちゃん最高No.1「壮絶過去」で好感度爆上げ&柏木由紀と熱愛も「まさかのCM差し替え」深刻事態